LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

基礎の基礎 ターミナルってなんぞ。

Posted at

【ターミナルとは】
言葉自体の意味は「端末」のこと。通信システム・ネットワークの末端に接続され、他の機器と通信を行う主体となる機器のこと。コンピュータシステムでは利用者が直接操作する機器を指す。
実際は
文字ベースでの入力機能をソフトウェアで再現した「端末エミュレータ」を指すことが多い。

・・・と難しい説明をしてみたが、簡単に言うと人間がポチポチ英語を打ち込んでコンピュータに指示したり反応をもらえたりするソフトのこと。

コマンドはUNIXコマンドやLinuxコマンドと呼ばれる。
普段のパソコンのWindowsやMac OSみたいなOSのこと。

英語ポチポチしてコンピュータを操作する環境をCUI(Charavter User Interface)と呼ぶらしいです。

昔はキーボードで操作するコンピュータしかなかったけど
マウスやタッチパネルができた。(便利!)

これはグラフィカル(目でわかる、絵画的)なユーザインターフェイス(コンピュータとユーザとの接点)をGUI(Graphical User Interface)という。

【ターミナルを使用するメリット】
画面のいろんなところを見たり、クリックしたりしなくていい。
同じ処理を何回もするのが楽。

【ターミナルを使うデメリット】
いっぱい英語(コマンド)を覚えなきゃいけない。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0