1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

RHEL9.2アップデート後にLVが認識せずmountに失敗して正常起動しない

Posted at

RHEL9.1導入後初めてのマイナーアップデート to RHEL9.2。
dnfコマンドでアップデートを実施したところ、リブート後に/homeがマウントできずOSが正常起動してこない。
コンソールはrootのパスワード入力待ち状態で、以降の起動プロセスが進まず。

ファイルシステムはLVM構成で、NVMe SSDの3番めのパーティションをPV/VG(rootvg)として構成し、その中に/homeのLVを切っている構成。

コンソールからrootのパスワードを入れてシェル起動。
LVが表示されず、VGも表示されず、あー、PVがそもそも見えてない状況。
lvsもvgsもpvsも同じこと言われますね。not foundか。

# lvs
  Devices file sys_wwid eui.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx PVID xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx last seen on /dev/nvme1n1p3 not found.
:
:
#

parted等でパーティションが存在していることは確認。
前回の起動時からPV自体に変更は加えておらず、他に何かやらかしたことも思い当たらず。

PVも認識できていないのに/はマウントできていてswapもActivateできているのは何故?と思ったがgrubで指定してるからですね。
また他のNVMe SSDやSATA HDD上のLVMは認識していて、/homeの前にマウントできている状況。

リブートしてGRUBメニューから1つ前のRHEL9.1のkernel(5.14.0-162.23.1.el9_1)を選択すると無事起動。
再度リブートしてあらためてRHEL9.2のkernel(5.14.0-284.11.1.el9_2)を選択すると同じ状況となる。
これはRHEL9.2のkernelになりブートプロセスに変更が入ったか??

とりあえずこの状態でpvを認識できれば起動プロセスは先に進むだろうと判断。

# lvmdevices --adddev /dev/nvme1n1p3
  Devices file sys_wwid eui.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx PVID xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx last seen on /dev/nvme1n1p3 not found.
  WARNING: adding device /dev/nvme1n1p3 with PVID xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx which is already used for missing device device_id eui.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx.
Add device with duplicate PV to devices file?

PVがDuplicateしてるけどいいか?って聞かれましたが、それでも認識できればOKなので、yで進める。

# cat /etc/lvm/devices/system.devices 
# LVM uses devices listed in this file.
# Created by LVM command lvmdevices pid 1657 at Mon May 15 20:27:01 2023
VERSION=1.1.16
IDTYPE=sys_wwid IDNAME=eui.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx DEVNAME=/dev/nvme1n1p3 PVID=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx PART=3
:
:
IDTYPE=sys_wwid IDNAME=nvme.xxxx-xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx-xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx-xxxxxxxx DEVNAME=/dev/nvme1n1p3 PVID=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx PART=3
#

むむむ。IDNAMEの形式がeui.xxxからnvme.xxxになり、長さも随分と長くなってる。
が、他のNVMe SSDはeui.で始まる形式だが、問題無くマウントできているのが不思議。
この状態でリブート。

無事RHEL9.2のカーネルで正常に起動しました。
journal log上でも/homeのマウントは確認完了。

LVMのdeviceファイル内、eui.で始まる方をdeldevしても良いのですが、影響はなさそうなのでそのままにしてます。
きっと何らか修正があるはず、なのでその時手動で修正しよう、と思ってます。

//

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?