LoginSignup
2
5

More than 5 years have passed since last update.

RPGツクールでスマホゲーム向けのものを作る方法

Last updated at Posted at 2016-01-06

こんばんは、初めましての方は初めまして、のんと申します。

RPGツクールMVがブラウザベースでスマホゲームも
ちゃっかり対応しちゃっているってことなので、
実際に制作をしながら、
RPGツクールに足りないもの・スマホのゲーム性について述べていきたいと思います。

また、スタバの女子高校生にウケるスマホゲームの作り方は
あまりにも記事の内容が濃すぎるため、
たぶん、別件で作ります。
っていうより、ネタ探し中。

……さて、まずはRPGツクールの画面から見ていきましょう。

SC1.png

スマホの操作だと、

  • 移動:行先をタップ
  • 決定:タップ
  • キャンセル:ダブルタップ
  • メニュー開き:ダブルタップ

キャンセルやメニューでダブルタップしなきゃいけないか…
そう、思う方も多いと思います。
実のところ、RPGツクールMV自体はRPGツクールVXAceを基に作られているのです。
なので、こういうUIになっているのです。
(それでも似ていないといわれる)

さて、このままのUIだと問題が起きます。

  • ダブルタップが不便
  • 画面サイズがそもそもスマホと似て似つかぬもの
  • そもそも、スマホ的なUIからかけ離れたものになっている
  • 持ち方考えてるの?これ

などなど、様々な問題が噴出します。

もちろん、これらをなくすためには相当な努力が必要になります。
その努力とは…スマホのUIに親和性を近づけるといったことです。

じゃあ、スマホのUIに適したゲームってなんぞやってことを
確かめるために下調べをしておきました。

そう、トップセールスのランキングです。
トップセールスランキング

極端な話、トップセールスということは、
顧客が満足し、課金し、プレイヤーがなっとくできる
UIがそこにあるということです。

ってことで、調べた結果なのですが、
大体抜粋すると、こんな感じです。

  • 基本的にライトユーザーは縦持ちが多い
  • ヘビーユーザーのゲームは横持ちのゲームが多い
  • ライトユーザー(スタバの女子高生とか)がプレイするようなゲームは操作性がわりとシンプル
  • ヘビーユーザーのゲームはそうでもないが、ライトユーザーのゲームはわりと画面の下で操作することが多い。

ってことで、携帯は縦に持つのが基本ということもあり、縦持ちにするべきってことです。
(ヘビーユーザーはコンシューマーやPCゲーマーと兼ねているので普通のゲームと同じUIでもそこまでは問題なさげ?)
極端な話、画面下で操作し、上でステータス画面とかっていう風に
一画面完結型が求められるのです。

さらにダンジョンは簡素化を求められます。
今まで凝っていたマップはただの記号と替わり果てるのです。
いままでスマホゲームの業者ががんばってきた、
目に見えなかった努力がそこに…といった感じです。

さて、制作者の人はこのただの記号とマップだけで
おもしろいと思わせるゲームを作らなければいけません。
それがスマホゲームの宿命ともいえます。

まず、どうすればいいの?っていうのが多いと思いますが、
大体やるべきことはこんな感じ。

  • 解像度をスマホの解像度に変更する。ただし、iPhoneは実解像度の半分にすること(林檎とサファリパークのせい)
  • タッチだけでできるUIにすること
  • 一画面完結型にすること

そもそも、これに関していうならば、
ツクール公式が見てくれ大量の素材集を出している暇があったら、
スマホのサンプルプロジェクトを出すべきであり、
むしろ、そっちのが急務。

お値段のわりにはお得なので、
買うっていう人もいるかもしれないが、
基本的にRPGツクールMV自体はユーザーになげっぱな部分が多いから、
ツクールの中では上級者向け扱いである。
その真逆がRPGツクールVXAceや2000
(ウディタはツクールじゃないので論外)

さて、ってことで、実際つくってみました。
もちろん、ツクラーなので。
狂気の呼び声

正直いうと、お正月三日使って、制作するのはつらかったです。
ただ、得るものは沢山あったと思います。

次はスタバの女子高生にうけるスマホゲームの作り方か…
情報収集から始めなければ……

その前にスタバの女子高生にうけるゲームならかわいいゲームがいいかな。
後はふわふわしたゲーム。
さて、それは次回にします!

ではでは!アディダス!!

ゲーム本体について(プレイだけなら全く無問題なのでスキップしてもOK):

素材制作者さん:

Material:

著作・免責

Copyright 2016 のん
Apache License Version 2.0(「本ライセンス」)に基づいてライセンスされます。あなたがこのファイルを使用するためには、本ライセンスに従わなければなりません。本ライセンスのコピーは下記の場所から入手できます。
http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0

適用される法律または書面での同意によって命じられない限り、本ライセンスに基づいて頒布されるソフトウェアは、明示黙示を問わず、いかなる保証も条件もなしに「現状のまま」頒布されます。本ライセンスでの権利と制限を規定した文言については、
本ライセンスを参照してください。

2
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
5