LoginSignup
0
1

[Oracle Cloud] Autonomous DatabaseをOCPU->ECPUにする

Last updated at Posted at 2024-02-09

はじめに

image.png

表題の通り、ADB-SでOCPU->ECPUへオンライン移行ができるようになったので、試してみる

現状

「Autonomous Databaseの詳細」画面
作成は2019/11/18と古いが、OCPUは1が割り当てられており、
横に「ECPUモデルに更新」ボタンがある

image.png

操作

「ECPUモデルに更新」をクリック
サイドツリーが表示された

image.png

私の場合はECPU数がデフォルトでは4と入力されている

ECPU請求モデルへの更新後に、コンピュートまたはストレージをスケールできます。

とあり、この段階ではECPU数を変えられない
ストレージも同様で、

現在のストレージの選択内容が保持されます。請求モデルの更新後に、ストレージをスケール・アップまたはスケール・ダウンできます。

とのこと。

ブラウザ下部も確認する

image.png

バックアップ保持期間は、1-60日の間で1刻みで指定が可能
今回は10に設定し、「変更の保存」をクリック

なにやらエラーが出ました...
私の持っている環境はクォータに引っ掛かって、変更できないとのこと...
作業をするときは、クォータやservice limitに注意が必要ですね...

image.png

作業が続行できない為、一先ずここまで。


追記
クォータを引き上げてもらって、再試行
更新がはじまりました

image.png

ステータスがグリーンに変わりました

image.png

リソースの割り当てを見ると4ECPUになっています
ストレージは変わらず1TBです

image.png

バックアップ

image.png

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1