0
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ログアウト時に確認ダイアログを表示させたい…!(Rails)

Last updated at Posted at 2020-04-04

はじめに

ログアウトボタンや、削除ボタンを押したとき、本当に実行するのか確認するアラートを表示させたいなって思うこと、ありますよね!
やり方を調べてみたら、めちゃめちゃ簡単だったので、ご紹介します。

今回やりたかったこと

Image from Gyazo

こんな感じで、ログアウトボタンを押した際に、確認のアラートを表示させたい…!

「でもどうせ、JavaScriptの知識が必要なんでしょ…?」

そう思っている方、多いと思います。私もそうでした。

安心してください。

JavaScriptの知識は必要ありません。

方法

早速やり方です。

アラートなしの場合

<%= link_to destroy_user_session_path, method: :delete do %>
  <i class="fas fa-sign-out-alt">ログアウト</i>
<% end %>

アラートなしのhtml.erbはこんな感じになってます。
ここに少し付け足すだけで、アラートが実装出来ちゃいます。

アラートありの場合

<%= link_to destroy_user_session_path, method: :delete, data: {confirm: "ログアウトしますか?"} do %>
  <i class="fas fa-sign-out-alt">ログアウト</i>
<% end %>

link_to の行に、
data: {confirm: "ログアウトしますか?"}
を追加しました。

これで終了です。

data: {confirm: ""} は、Railsのlink_toのオプションで、
"" の中に、アラートで表示させたいメッセージを入力する事ができます。

え、こんなに簡単なの…? って、私は知ったときに思いました(笑)

皆さんも是非お試しあれ!

0
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?