LoginSignup
0
0

Windows10 サポート終了のまとめ

Last updated at Posted at 2024-02-16

概要

Windows10が2025年10月14日にサービス終了となるといことで少しまとめておきたいと思います。
サポート終了することで以下のようなものが、マイクロソフト社より提供されなくなります。

  • 脆弱性のセキュリティ修正
  • バグ修正
  • 仕様の変更

Windowsのバージョンの確認

バージョンやエディションを確認の方法は[PowerShell]や[ファイル名を指定して実行]から以下のコマンドを入力することで確認することが出来ます。
Windows 10 22H2が最終バージョンとなります。

winver

Windows 10のエディションについて

まず、Windows10は大きく分ける以下のエディションに分類され、
サービスチャネルも変わってくるため、意識しておく必要があります。
また、エディションだけ変更する出来ないので、この点も注意が必要です。
※以下、以外にもMobileなどのエディションもありますが、記載はしていません。

エディション 用途 説明
Home 個人向け 基本機能が搭載されているエディションで家電量販店等で購入するとこのエディションになるのではないかと思います。
Pro 中小企業向け 基本機能に加えて、機能がプラスされています。例えば、GPOの設定やHyper-Vの利用などです。
Enterprise LTSC 大企業向け 機能面では、ほぼProと変わりはないですが、Cortanaが提供されていなかったりします。
IoT 特殊な端末向け 特定用途用で使われるエディションとなり、シンクライアント端末等で良く使われています。

サポートの種類

Enterprise LTSC、IoTについてはメインストリームサポート、延長サポート期間が設けられます。
法人向けの方はこの猶予期間で移行してくださいねと考えた方が良いです。

サポート 説明
メインストリームサポート メインストリームサポートにおいては、セキュリティ更新プログラムや仕様変更などのサポートが受けられる期間です。
延長サポート メインストリームサポートが終了し、延長サポート期間に入りますが、延長サポートにおいては、基本的にセキュリティ更新プログラムの提供のみとなり、仕様変更のリクエスト等も終了し無償サポートも終了とないります。

※ メインストリームサポート、延長サポートが終了すると無償・有償サポートを一切受けることが出来なくなります。

サポート期限

纏めると、エディションによってサポート期限が変わるため、注意が必要となりまずは、エディションの確認をしたうえで直ぐに対応するべきことなのか判断が必要となります。
また、エディションのバージョンによってもサポート期限が変わってきますが、Windows 10の最終バージョン H21H2を適用している前提での記載します。

エディション サポート期限 延長サポート
Windows10 Home 及びPro 2025年10月14日 なし
Windows10 Enterprise LTSC メインストリームサポート:2027年1月12日 延長サポートはありません。
Windows10 IoT Enterprise メインストリームサポート:2027年1月12日 延長サポート:2032年1月13日
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0