まず,コンパイラをダウンロードする.
$ wget https://github.com/downloads/D-Programming-Language/dmd/dmd.2.059.zip
$ unzip dmd.2.059.zip
$ cd dmd2
後は,バイナリや設定ファイルを適切な場所にコピーすれば良い.
僕は,野良インストールは paco によって管理することにしているので,まず,インストール用のスクリプトを書く.
dmd2/install.sh
# !/bin/bash
mkdir -p /usr/local/bin
mkdir -p /usr/local/lib64
mkdir -p /usr/local/src
mkdir -p /usr/local/share
cp linux/bin64/dmd.conf /etc
cp linux/bin64/ddemangle /usr/local/bin
cp linux/bin64/dman /usr/local/bin
cp linux/bin64/dmd /usr/local/bin
cp linux/bin64/dumpobj /usr/local/bin
cp linux/bin64/obj2asm /usr/local/bin
cp linux/bin64/rdmd /usr/local/bin
cp linux/lib64/libphobos2.a /usr/local/lib64
cp -r src/* /usr/local/src
cp -r man /usr/local/share
以上のファイルを paco を通じて実行する.
$ chmod +x install.sh
$ sudo paco -D ./install.sh
次に /etc/dmd.conf
を以下のように書き換える.
/etc/dmd.conf
[Environment]
DFLAGS=-I/usr/local/src/phobos -I/usr/local/src/druntime/import -L-L/usr/local/lib64 -L--no-warn-search-mismatch -L--export-dynamic
以上でインストールは終了.とりあえず,Hello World を動かしてみる.
$ echo 'import std.stdio; void main() { writeln("Hello, World!"); }' > test.d
$ rdmd test.d
Hello, World!
後でアンインストールしたくなったら以下のコマンドを実行する.
$ sudo paco -r dmd2