LoginSignup
6
2

More than 3 years have passed since last update.

【PHP】Windowsでツールを作ってみよう(準備編)

Posted at

はじめに

PHPと言えばブラウザ上で動くサーバ用のプログラミング言語というイメージがあるかと思いますが、
ローカル環境で使えるツールなども手軽に作成することが出来ます。
ここではPHPを使用してWindows環境で使えるツールを作成していきたいと思います。

PHP開発環境構築

まずはPHPの開発環境を構築します。
XAMPPをダウンロード

下記URLへアクセスします。
https://www.apachefriends.org/jp/index.html
qiita_01.png
ページ中段辺りの「Windows 向け XAMPP」をクリックすると、exeファイルがダウンロードできます。

2.ダウンロードしたexeファイルをダブルクリックします。
[インストールするコンポーネント選択]
ApacheとPHPにチェックが入っていることを確認し、Nextボタンを押下。
qiita_02.png

[インストールフォルダ選択]
デフォルトのままで良いので、このままNextボタンを押します。
qiita_03.png

その後、何度かNextボタンを押すとインストールが開始されます。
qiita_04.png
以下の画面が出ればインストール完了です。
qiita_05.png

設定

次に以下の設定を行います。
■XAMPPコントロールパネル設定
1.Cドライブの直下に「xampp」フォルダが出来ていることを確認します
qiita_06.png
2.xamppフォルダへ移動し「xampp-control.exe」を起動します
qiita_07.png
3.Apacheの箇所の「Start」ボタンを押下します
qiita_08.png
4.Apacheが起動し、Port番号が表示されれば成功です
qiita_09.png

■PHP環境変数設定
PHPをコマンドプロンプトから実行するために、環境変数へ登録します。
1.「c:\xampp\php」フォルダに「php.exe」が存在することを確認
qiita_10.png
2.システムのプロパティを開き「詳細設定タブ」の「環境変数」ボタンを押下
qiita_11.png
3.下部の「システム環境変数」の「Path」を選択し「編集」ボタンを押下
qiita_12.png
4.「新規」ボタンを押下
qiita_13.png
5.「c:\xampp\php」と入力し「OK」ボタンを押下
qiita_14.png

サンプルコード作成

1.「c:\xampp\htdocs」フォルダに「sample」フォルダを作成
qiita_16.png

2.「sample」フォルダ内に「hello.php」ファイルを作成し、以下の内容で作成

hello.php
<?php
echo "hello!! php\n";
?>

以下の状態になっていればOKです。
qiita_17.png

動作確認

  1. ブラウザから実行
    ブラウザを起動しURL欄に「http://localhost/sample/hello.php」と入力しエンターキーを押下
    下記のページが表示されれば成功です。
    qiita_18.png

  2. コマンドプロンプトから実行
    2-1.「c:\xampp\htdocs\sample」フォルダを開き、アドレスバーの欄に「cmd」と入力しエンターキーを押下
    qiita_19.png
    2-2.コマンドプロンプトが起動したら「php hello.php」と入力しエンターキーを押下
    qiita_20.png
    2-3.「hello!! php」の文字が表示されれば成功
    qiita_21.png

エラーが発生した場合

■ブラウザアクセス時、以下のページが表示された場合
qiita_22.png
[原因]
Apacheが起動していない

[解決策]
XAMPP Control Panel」よりApacheを起動

■PHP実行時、以下のエラーが表示された場合
qiita_23.png
[原因]
PHPが環境変数に登録されていない
[解決策]
■PHP環境変数設定を参考に登録する

最後に

以上のように、XAMPPを使用すれば簡単にPHPの開発環境が構築出来ることが分かったかと思います。
次回よりPHPを使用してツールを作成していこうと思います!

6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2