#はじめに
2020年6月15日に、データサイエンティスト協会より発表されました「データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)」の素晴らしさに感動した私は早速ドリルを解き、めくるめくデータサイエンスの大冒険をエンジョイしていた。
しかし、ふと気づくとOriginalのデータサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)はDocker形式で提供されており、実践的な演習が可能である一方でお手軽感はかった。同じ思いの人も数多く存在すると考え、より気軽に100本ノックするためにGoogle ColabとAzure Notebookで実行可能な演習スクリプトと解答編スクリプトを作成した。なお、作成者である私がPythonしか使えないのでPythonのみである。R派の方、申し訳ない。
#どうやって始める?
こちらにコード+説明文をアップしました。こちらのQiitaを見ていただくか、Github上のREADME.mdを見ていただければ。
noguhiro2002/100knocks-preprocess_ForColab-AzureNotebook
https://github.com/noguhiro2002/100knocks-preprocess_ForColab-AzureNotebook
#いや、だからどうやるの?
Google Colab を使う場合
-
こちらをクリック
-
ipynbファイルプレビューの上部にある「Open in Colab」をクリック。
-
もしくは、Google Colabの画面上部のファイル -> ノートブックを開く -> 「GitHub」タブを選択 -> 「GitHub URLを入力するか、組織またはユーザーで検索します」に「noguhiro2002/100knocks-preprocess_ForColab-AzureNotebook」と入力し検索 -> 出てきたリストから「preprocess_knock_Python_Colab.ipynb」を開く。解答編は「answer/ans_preprocess_knock_Python_Colab.ipynb」を開く。
-
100本ノックをお楽しみください。
Azure Notebooksを使う場合
- Azure Notebooksに接続後、プロジェクトに入ります。なければ、適当なプロジェクトを作成してください。
- 「Upload」より、「From URL」を選択します。
- File Urlに「https://raw.githubusercontent.com/noguhiro2002/100knocks-preprocess_ForColab-AzureNotebook/master/preprocess_knock_Python_Azure.ipynb 」を入力し、「I trust the contents of this file」にチェックマークを入れ、「Done」をクリック。
- なお解答編は、「https://raw.githubusercontent.com/noguhiro2002/100knocks-preprocess_ForColab-AzureNotebook/master/answer/ans_preprocess_knock_Python_Azure.ipynb 」を入力。
- 自動的にファイルがインポートされ、jupyter notebookが実行されます。
- 100本ノックをお楽しみください。
オリジナル
一般社団法人データサイエンティスト協会(The Data Scientist Society)
The-Japan-DataScientist-Society/100knocks-preprocess
https://github.com/The-Japan-DataScientist-Society/100knocks-preprocess
謝辞&あとがき
データサイエンティスト協会様が作られた素晴らしい教育コンテンツを、より良く多くの方に使っていただきたい思いで作成しました。この場をお借りしまして、データサイエンティスト協会様に感謝申し上げます。すべてソースコードの権利はデータサイエンティスト協会様にあります。多くの方がGoogle Colab,およびAzure Notebooksを用いて、気軽にスキルを向上していただければ幸いです。私のコンテンツに問題点がございましたらご連絡ください。