shiracamus様からご指摘があったので、再度私のほうでプログラムを検証し、再度メモリ解放実験を行いました。
//============================================================================
// Name : At4.cpp
// Author : 乃木坂好きのITエンジニア
// Version :
// Copyright : Your copyright notice
// Description : Hello World in C++, Ansi-style
//============================================================================
# include <iostream>
using namespace std;
//メイン処理
int main(){
//ポインタ変数を定義する
int *p1;
p1 = new int; // (※) int 型変数1個のメモリ確保
//p1をxのアドレスで初期化
*p1 = 10;
//p1のポインタの値を表示
cout << "p1がさしている整数型は:" << *p1 << endl;
//p1のポインタの値を1000にする
*p1 = 1000;
cout << "p1 が指している整数型は: " << *p1 << "\n"; //p1ポインタの値を表示
delete p1; // (※) メモリの解放
cout << "メモリ解放後のp1 が指している整数型は: " << *p1 << endl; //メモリ解放後のp1ポインタが指し示す値
return 0;
}