LoginSignup
6
5

More than 5 years have passed since last update.

Windowsユーザもできる!iOSアプリの対象OSを判別

Posted at

はじめに

projectファイルに含まれるターゲットOSの記述と
ipaにしてからバージョンを確認する方法です。
Xcode ArchiveからOrganizerに取り込んでも分からないし。

みんながみんなMac使いじゃない!なことがあります。

windowsの方でも確認が出来るようなメモです。

ipaをビルドする前に確認

プロジェクトファイルから判別できます。

ビルド環境

  • Xcode5.1

xcodeproj

Macだとパッケージの中身を表示で中身がみれます。
Windowsだとフォルダになっているはず
ここにproject.pbxprojというファイルが見つかります。

project.pbxproj

使い慣れたエディタで開いてみましょう。

// !$*UTF8*$!
{
    archiveVersion = 1;
    classes = {
    };
    objectVersion = 46;
    objects = {
(略)

        6759B4E718D9825300FE702B /* Debug */ = {
            isa = XCBuildConfiguration;
            buildSettings = {
                ASSETCATALOG_COMPILER_APPICON_NAME = AppIcon;
                ASSETCATALOG_COMPILER_LAUNCHIMAGE_NAME = LaunchImage;
                GCC_PRECOMPILE_PREFIX_HEADER = YES;
                GCC_PREFIX_HEADER = "IconCheck/IconCheck-Prefix.pch";
                INFOPLIST_FILE = "IconCheck/IconCheck-Info.plist";
                IPHONEOS_DEPLOYMENT_TARGET = 7.0;
                PRODUCT_NAME = "$(TARGET_NAME)";
                WRAPPER_EXTENSION = app;
            };
            name = Debug;
        };

ここにあるIPHONEOS_DEPLOYMENT_TARGETがtargetOSの記述になります。
上記では省いていますが、debugとreleaseの記述がありました。

ipaをビルドした後に確認

ipaをほどく

  1. ipaファイルの拡張子をzipに変更し解凍
  2. Payloadフォルダにappファイルが含まれる形で展開される
  3. appファイルを右クリックし、パッケージの内容を表示を選択
  4. info.plistを見つけて開く

plistをみる

Macの人は簡単です。
Xcodeをダウンロード!インストール!無料版でいいので!
plistの編集ができるエディタが使えます。

Windowsの人にとって、たぶんここが一番ネックでしょう!
有料ツールしか出てこない・・・
ProjectファイルからtargetOSを探すのが一番簡単なような気がします。

対象のOSの記述は

MinimumOSVersion

というところが対象とする一番下位のOSバージョンになります。
このinfo.plistは、開発者が通常Xcodeで見ている情報以外もビルド時に追加されていて、みていて興味深いです。

さいごに

個人的には、Appleへipa:バイナリ提出後に、iTunes ConnectからbinaryDetail確認する方法が一番楽だし、確実です。
間違ったらバイナリリジェクトすればいいし。

6
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
5