はじめに
WWDC直後かもしれませんが、Appleのサイトのどこから遷移したものだか不明だったのでまとめました。
開発者プログラムの選択
内容
- Apple Developer Program
- 個人
- 法人
- 教育機関
- Apple Developer Enterprise Program
- 法人(DUNS Numberを保有)
Apple Developer Program
- Macのアプリが作れるようになっている
- デバイスのリセットデーがわかるようになっている
個人的な話をまぜるとiOS開発者プログラム(個人)でしたが、ここにMac開発もできる要素が加わっていました。
両方のプログラムを利用中だった場合は有効期間が合算されているという記載あり。
エンタープライズ版
社用で使用するための開発者プログラム
https://developer.apple.com/programs/enterprise/enroll/
https://developer.apple.com/programs/enterprise/
メンバーセンター
Certificates, Identifiers & Profiles
開発用の設定もろもろ
iTunes Connect
アプリのStore公開準備なの機能
App Review Status
Top 10 reasons for app rejections
リジェクト理由のトップ10
https://developer.apple.com/jp/app-store/review/rejections/
Contact the App Review Team
主に早期レビュー入りのお願いをするために使います。
iTunes ConnectへのログインができるAppleIDがあること。
- メールアドレス
- 電話番号
- 団体名(任意)
が必要です。
さいごに
毎年、2年に一度は大幅な改造がサイト構成にはいるので
Appleさんは開発者に優しくないなあと・・・今回も思いました。