LoginSignup
4
4

More than 5 years have passed since last update.

うっかりFirefoxのリフレッシュをしてしまった場合の対処方法

Posted at

中身

うっかりFirefoxのリフレッシュをしてしまった場合の戻し方とか
Firefoxでのバックアップについてのポエムとか
使ってて便利なアドオンとか

経緯

windows10のアプデで盛り上がるのでそういうやFirefoxは対応ちゃんとしてるよね?
と公式を開いたら「遅いと感じたらFirefoxを更新!」とかあるので、
ぽちぽちしてたら、うっかりアドオン設定が消える...
(何故ちゃんと警告文は読まなかったんだと後悔...)
fx-top.png

戻し方

この時まっさらなfirefoxが起動するが、実はデスクトップに"Old Firefox Data"なるフォルダができている。
その中に"xxxxxx.default"な感じでプロファイルデータが残っている。
参考:Firefox をリフレッシュする - アドオンや設定のリセット | Firefox ヘルプ

そこでプロファイルマネージャを使用して、Firefox のプロファイルを作成または削除する | Firefox ヘルプ辺りを参考にしてプロファイルを復旧する。

1. Firefoxを起動してたら終了
2. Win-Rでファイル名を指定して実行を起動
3. "firefox.exe -P"でプロファイルマネージャを起動
4. プロファイルの作成を選ぶ
5. ウィザードにしたがってデスクトップにある旧プロファイルデータを指定してぽちぽち

Firefoxでのバックアップについて

正直最初にデータが飛んだと気づいた時にFirefox syncあるからすぐ戻せるっしょ?
と思ったがぱぱっと調べた限りだとそもそもこいつはバックアップ用途じゃなかったんだなと...

参照:ブックマークの保存と復元 | Firefox ヘルプ

注意: Firefox Sync はブックマークの変更に応じて継続的に更新を行うものであり、真のバックアップ機能を提供するものではありません。また、バックアップとして使用されることを意図してもいません。

なんて文言もあるし...

ブックマークはブックマークマネージャから何日ぶんかバックアップとってるのは知ってたので、アドオンも同じ感じでFirefox syncでやってると思ったら違うのだなと。

なので結局、アドオンの設定込みでブラウザ設定守るなら、以下あたりのプロファイルを定期的にする仕組みが必要そう。
(実はfirefox syncで複数PCなりのブラウザ同期してたらなんとかなったのかもしれないけど。chromeはそんな感じだし。)

C:\Users\hoge\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles

タスクスケジューラにrobocopyのタスク仕込むなりで定期的にバックアップしないと怖いなと思った所存。

2015年8月現在使ってるアドオン

プロファイルデータとか程よくバラしてクラウドにもバックアップしてるけど、いざどのアドオン使ってたっけ?なりそうなので。
なので見やすさのために備忘録として今使ってるアドオンをまとめてみる。
(他にも幾つか使ってるのもあるけど。)

アドオン名 概要
All in one gestures ジェスチャー設定
All in one sidebar サイドバーにブックマークとかアドオン管理とかまとめる
Contest Menu Image Saver 画像を右クリで特定フォルダに保存
Download Box ダウンロードの進捗表示アイコン
Launch Clipboard クリップボード内のURLをまとめてタブに開く
Make Link 開いてるページのURLとかタイトルとかを整形してコピー
Menu Editor 右クリのメニュー偏執
newsstatuspanel リンクマウスオーバー時の表示を見やすく
NoScript jsの実行制限
Omnibar アドレスバーと検索バーをつなげる
Open In Chrome 開いてるタブをchromeで開く
Page Title in URL Bar アドレスバーにタイトルを表示
Tab Mix Plux タブ詳細設定
Tab Stacking 多タブ時に左右にオーバーフローしない
uBlock 広告ブロック
url-addon-bar アドレスバーにアドオンアイコン置けるように
Vaccuum Places Improved placesファイルの最適化

以上。

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4