あのAnkerの3Dプリンター!
なにかと不具合が多く手間のかかる印象がある3Dプリンターだが、あのAnkerが満を持して発表した製品だ。
Ankerなら大丈夫だろうとブランド買い。
2023/07/10
AnkerMake M5 3Dプリンターを購入する。
プライムセールで¥99900→¥69900の3万円引き。安い!
2023/07/12
3Dプリンターが到着する
何回か印刷してみて、印刷速度の速さに感動する。
しかし、
購入して約1週間、加熱エラーが頻発しだす。
いきなり何の前触れもなく止まって加熱エラーが表示される。
アンカーのトラブルシューティングに従って、問題がないか確認する。
ノズルまたはヒートベッドでの温度異常
・温度が異常、もしくは検出できない場合→ 特に問題なし
・目標温度に到達しないまま、20秒間変化がない場合→ 目標温度には到達している
・目標温度で20秒以上、温度が変動している場合→ 199℃から201℃のあたりを変動するが誤差の範囲。
・周囲温度が8℃より低く、低温保護が作動した場合 →周囲の温度は8℃以上 室温27℃ 湿度34%
ノズルもヒートベッドも0℃にはならないので、センサーが未接続ということはなさそう。
いったん初期化してみても、加熱エラーで途中で失敗してしまう。
たちが悪いのは、最初はうまく動いていて、ある程度時間が経つとエラーになるところだ。
あと印刷すると謎のカス(ゴム?)が周りに散らばる。
2023/07/20
いまここ→カスタマーサポートに連絡する。
チャットサポートに連絡したら、専門チームが返事するから待ってね。とのことだった。
Amazonなら30日の返品保証がついているので、2023/08/12までに連絡がなければAmazon経由で送り返すか、、、
■レビュー
★★☆☆☆(2/5)
印刷速度の速さや、購入してからのセッティングのやりやすさ、アプリとAIカメラ(AIカメラは付いている位置が悪いので、映っている角度をもう少し考えてほしかった。)の連携など、良い点も多い。
肝心の3Dプリンターとしての仕事「印刷」ができないのならただの高機能でおしゃな文鎮でしかない。
AnkerMake V6 Color Engine も発売予定で、これからグレードアップするのが楽しみだったのに残念でしかない。
Youtuberで「この動画はプロモーションを含みます」のべた褒めしている動画が多いが、正直なところ金もらって悪いことは言わないわな。
今後は AnkerMake M5 error とかで検索して、海外のフォーラムや動画を見てから購入を検討すべきだったと学んだ。
ヒートケーブルが解けても止まらない、とか火事になるやん。怖
追記)2023年10月29日
先日のエラーはサポートからUSB-Cを指し直してくれ。という返信があった。
とりあえず何もしていないけれど動いているのでヨシ
USB-Cよりも温度の問題だと思うが、、、
その後、数回使ってまた不具合が生じる。
フィラメントが詰まったまま印刷を続けて鍾乳石のようになって固まっていた。
オーマイゴット!
「AnkerMake M5 フィラメント 詰まる 故障 固まる」みたいなキーワードでググると
redditでも同じ症状が報告されている。
またサポートに連絡を送る。
1日後、アンカーからの返信が届く。
お客様
お世話になっております。Ankerカスタマーサポートでございます。
お問合せいただきまして誠にありがとうございます。
「AnkerMake M5」におきまして、ご不便をお掛けしており申し訳ございません。
宜しければ交換品のエクストルーダーの手配を承りたく存じますが、
下記動画をご参照いただき、お客様のお手元にてエクストルーダーが交換いただけそうかご確認をお願い申し上げます。
https://www.ankerjapan.com/blogs/faq/ankermake-m5-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%96%B9%E6%B3%95
※製品によりケーブル部分の固定方法が異なる場合がございます。
お手元にて交換頂ける場合、製品確認のため、製品背面(エクストルーダー背面、USB-Cケーブルの後ろに縦長の固定用ステーがある場合はステーが写るように)お写真をお撮りいただき、返信に添付のご協力をお願い申し上げます。
また、お手元にて交換が難しい場合は弊社にて一式回収後修理のご案内も可能でございます。
上記ご確認いただき、お客様のご返信をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
Ankerカスタマーサポートチーム
いやいや、鍾乳洞みたいになっているのにどないせいちゅうねん!
100回も印刷してないのにこんな症状がでるなら使いものにならんやんけ!!
すくなくとも失敗して上に盛り上がるような設計にしたらあかんやんけ。
返品依頼を出す <ーー今ここ