リモートデスクトップを利用していると、
ちゃんと?ログオフ(サインアウト)しないでウィンドウだけ閉じて放置している人がいる
とても困るのでリモートから強制ログオフさせるコマンドをメモしとく
ユーザの一覧を表示
まずは誰が使っているのか、使っていたのかを一覧表示
C:\> query session /SERVER:マシン名
セッション名 ユーザー名 ID 状態 種類 デバイス
services 0 Disc
rdp-tcp#4 abcdefgh 8 Active
console 9 Conn
rdp-tcp 65536 Listen
利用中であれば、状態が Active で出てくる
リモートウィンドウを閉じている場合は Disc の状態になる
C:\> query session /SERVER:マシン名
セッション名 ユーザー名 ID 状態 種類 デバイス
services 0 Disc
abcdefgh 8 Disc
console 9 Conn
rdp-tcp 65536 Listen
強制ログオフ
ユーザの一覧で表示された ID を利用して強制ログオフ
C:\> logoff 8 /SERVER:マシン名 /VM
abcdefgh (セッション 8) をコンピューター からログオフしようとしています。
続行しますか (n=いいえ)?y
(一覧のID 8 を強制ログオフさせる例)
リモートデスクトップを利用していた人は突然サインアウトの画面になってしまいます
未保存のドキュメントなどを保存する間もなく強制ログオフとなるので本当に利用している場合はとても困ると思います
ユーザ名が一覧で分かるので声掛けしてログオフしてもらうのが良いですが、
できない場合はこのコマンドで強制ログオフを実行できます
強制再起動
ログオフではなくリモートから再起動してしまいたい場合は以下の呪文で
C:\> shutdown /r /f /m マシン名
/r で再起動
/f で強制
/m でマシン名を指定