4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

HaxeAdvent Calendar 2013

Day 17

「Haxeの機能を無駄に使いまくったFizzBuzz」を解説してみた。

Posted at

なんとなく、ちょっと前に書いたHaxeのFizzBuzzコードを解説してみる。

「Haxeの機能を無駄に使いまくったFizzBuzz」を解説してみた。

まずはイテレータ

HaxeにはIteratorという型があります。

    typedef Iterator<T> = {
        function hasNext() : Bool;
        function next() : T;
    }

この型であればfor構文を使うことができます。

FizzBuzzでは、実装したFizzBuzzのイテレータ型を作ってfor構文を使っています。

for( fizzbuzz in new FizzBuzzIter(100) ){
    fizzbuzzes.push( fizzbuzz.toString() );
}

Iteratorの実装

Iteratorを実装するには、単純に、 hasNext()メソッドとnext()メソッドを実装すれば良いだけ です。どっかの言語ではIteratorインターフェースを実装しないとイケナイですがその必要がないのです。

class FizzBuzzIter{

        public function hasNext(){
                ...
        }

        public function next(){
                ...
        }
}

enum

さて、FizzBuzzを実装するにあたって、FizzBuzzのenum型を実装しました。なぜなら、数値をFizzとBuzzを扱うので、それをまとめるためにenumを作りました。 enumがパラメータを持つことができる のはみなさんご存知でしょうからあえて説明する必要もないでしょう。

enum FizzBuzz{
        Fizz;
        Buzz;
        FizzBuzz;
        Number(i : Int);
}

if式

Haxeの ifは式 なので、 値を返します。なのでこのように書くことができます。

class FizzBuzzIter{
        //....

        public function next(){
                var result = if( this.i % 15 == 0 ){
                        FizzBuzz;
                }else if( this.i % 3 == 0 ){
                        Fizz;
                }else if( this.i % 5 == 0 ){
                        Buzz;
                }else{
                        Number(this.i);
                }
         // .....
        }
}

using

さて、さっきつくったFizzBuzz型のインスタンスにtoStringメソッドをつくりましょう。どうするかって? usingに決ってるじゃないですかー!!!

class FizzBuzzUtil{
        public static function toString(fizzbuzz : FizzBuzz){
                return switch (fizzbuzz) {
                        case Fizz: "fizz";
                        case Buzz: "Buzz";
                        case FizzBuzz: "FizzBuzz";
                        case Number(i): Std.string(i);
                }
        }
}

するとusing FizzBuzzUtilすると....

using FizzBuzzUtil; // using!!

class Main{
        public static function main(){
                var fizzbuzzes = new Array<String>();
                for( fizzbuzz in new FizzBuzzIter(100) ){
                        fizzbuzzes.push(   
                              fizzbuzz.toString()  
               // ここでenum型のインスタンスにメソッドが付いている!!!
                       );
                }


        }
}

テンプレートシステム

Haxeには 標準でテンプレートシステム 標準で備わっています!!!

class Main{
        public static function main(){
                // ....

                var templateText = "::foreach fizzbuzzes:: ::__current__:: ::end::";
                var template = new haxe.Template(templateText);
                var output = template.execute({ fizzbuzzes : fizzbuzzes });
                trace(output);
        }
}

型推論とか構造的部分型とか!!!

じつは既につかっている!!! みんなわかっているよね???

まとめ

Haxe素晴らしい!!!

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?