はじめに
どーも、のぶこふです。
この記事はGFAMアドベントカレンダー2021の1日目の記事です。
弊社では、今年(2021年)よりAWSに注力していくという方針となり、
自身を奮い立たすためにも、技術ブログ的にAWS向けのアドベントカレンダーを立ち上げて、完走を目指します。
で、AWSってなんだっけ?
タイトルです。
今更、「え、そこ?」となるかもしれませんが、
「敵を知り己を知れば百戦殆うからず」
と昔のエライ人が言っていたように、まずは知るところから始めます。
AWSとは
AWS(Amazon Web Service s:アマゾン ウェブ サービス)は、Amazon.comにより提供されているクラウドコンピューティングサービスです。1
AWSには200を超えるサービスがあります。
皆様おなじみのEC2といったコンピューティングから、データベース、私も少しかじっていたブロックチェーン、IoTやXR関連まであります。2
めっちゃ多いですね。
試験ではサービス名はバンバン出てきますが、触ったことがないのが大多数なので、今回のアドベントカレンダーで、色々と触っていこうと思います。
AWSの強み
クラウドってなんだっけ?とか入ると、とてもまとまりきらないので、AWSの強みを見てみましょう。(まるっと引用します)3
1.豊富な機能
AWS には、コンピューティング、ストレージ、データベースなどのインフラストラクチャテクノロジーから機械学習、AI、データレイクと分析、IoT などの最新鋭のテクノロジーに至るまで、他のどのクラウドプロバイダーよりもはるかに多くのサービスを提供しており、それぞれのサービスが豊富な機能を備えています。より速く、より簡単に、より高い費用対効果で既存のアプリケーションをクラウドに移行し、想像できるものはほぼすべて構築することが可能です。
AWS サービスは最も充実した機能を提供します。例えば、AWS はさまざまな種類のアプリケーション専用に設計された幅広いデータベースを提供しているため、ジョブに最適なツールを選択して、最高のコストとパフォーマンスを実現できます。
→めっちゃサービスあるよ!!
2.顧客とパートナーをつなぐ最大のコミュニティ
AWS には最も活発で最大規模のコミュニティがあり、世界中に何百万ものアクティブなお客様と数万のパートナーがいます。ほとんどの業界で、スタートアップ、大企業、公共部門の組織が、お客様の規模を問わず考えつく限りの場面で AWS を実行しています。AWS パートナーネットワーク (APN) には、AWS のサービスを専門とする多くのシステムインテグレーターと、AWS で機能するように自社のテクノロジーを適応させた多数の独立系ソフトウェアベンダー (ISV) が参加しています。
→いろんなコミュニティがめっちゃあるよ!!みんな使ってるよ!!
3.最もセキュア
AWS のクラウドコンピューティング環境は、現時点で最高レベルとなる柔軟性とセキュリティを発揮するよう設計されています。AWS のコアインフラストラクチャは、軍隊、国際展開している銀行、およびその他高い機密性が求められる組織のセキュリティ要件を満たすように構築されています。こうしたセキュリティをクラウドで実現するための強力なツールには、230 のセキュリティ、コンプライアンス、およびガバナンスのサービスと機能が含まれています。また、AWS は 90 のセキュリティ標準とコンプライアンス認証をサポートしており、お客様のデータを保存する 117 の AWS のサービスすべてがデータ暗号化機能を提供しています。
→セキュリティはしっかりしてるよ(ただし上に乗せるアプリについては、利用者によるため、その限りではない)!!
4.最速の革新ペース
AWS を使用すると、最新のテクノロジーを活用して、より迅速に実験と革新を行うことができます。AWS ではお客様のビジネスの変革に使用できるまったく新しいテクノロジーを発明するために、イノベーションのペースを絶えず加速させています。例えば、2014 年には AWS Lambda の発売によりサーバーレスコンピューティングの分野を開拓しました。これにより、デベロッパーはサーバーをプロビジョニングしたり管理することなくコードを実行できるようになりました。また、AWS は Amazon SageMaker を開発しました。この完全マネージド型の機械学習サービスにより、デベロッパーと科学者は、経験がなくても日常的に機械学習を使用できるようになりました。
→ばんばん新しいサービスが出て、色々できるようになるよ!!
5.最も実績のある運用上の専門知識
AWS は、成長を続ける中で、どこよりもお客様に信頼いただけるセキュリティとパフォーマンスを提供してきました。こうして培ってきた比類のない経験をお客様の最も重要なアプリケーションにご利用いただけます。AWS は 15 年以上にわたり、世界中の数百万のお客様にクラウドサービスを提供し続け、さまざまな場面で活用されてきました。AWS は、クラウドプロバイダーの中で最も豊富な運用経験を持っています。
→経験値、あるよ!!
おわりに
すごいざっくりとした説明ですが、AWSの強みは触ってこそ実感できると思います。
次回からは、実際にサービスを触っていき、理解を深めていこうと思います。
今回はここまでです。
ありがとうございました。