最近、Cordaから少し離れてます。
この1年だと、Javaでエンタープライズ案件のサーバサイドやったり、Reactで画面をポチポチ作ったり、要件定義で上流に携わったり、AWS DBSに合格したり、MS Azureに触れたり、正直なところ何屋さん何だろうか?と自問する事もあります。
あと、ポケモンSVやったりしてますね。
あ、どーも、のぶこふです。
今回は、ポエムですので、そんなの読みたくないわ、という方は、そっ閉じ推奨です。
勉強は大事なのか
大事だと思います。異論は認めません。
ただ、最初って、一歩目が重かったりするじゃないですか。
なので、社内とかで知識ある人に、概要レベルを教えてもらう。
そうすると、なんとなく入りだしはスムーズな気がします。
で、なんで大事なのか?
ありきたりではあるのですが、まぁ、技術は進歩するし、システムも進歩する。
コレだけできれば食いっぱぐれない、みたいなのが無いんですよね。
とは言いつつ、ネットワーク周りは変化がゆるいので、抑えておくと良いと思います。
周りを見てみる
他の業界とかにも目を向けて見ましょう。
メニューが刷新されない飲食店。
街のことを知ろうとしないタクシー運転手。
一向に絵が上手くならない(とか、話がワンパターンの)漫画家。
いかがでしょう。イメージつきますかね?
とは言ってもね
「いやね。大事な事はわかっているよ。ただ、そうは言っても、10年前のシステム保守をやってて新しいこともやらないし、この先も保守してくから、勉強なんていらんのよ」
「新しいことをやろうと、上に説得したけど、難癖つけて首を縦に振らないんだよね」
「今忙しくてなんも出来ない。プライベートくらい、好きにさせてよ」
あると思いますっ!!
懐かしい(?)ネタをぶっこんでみました。
秘伝のタレは…
さて、クイズです。
100年間受継いだ秘伝のタレは、100年前と同じものでしょうか?
毎日毎日、仕込んで、煮込んで、かき混ぜて…
言わずもがな、答えはNoですね。
使われてる素材も違えば、取り巻く環境も変化している。例えば、同じ人参を使っているとしても、品種改良やらなんやらで、100年前の人参とは別物のはずです。
では、システムはどうでしょうか?
古き良き言語で書かれ、先代達の血肉の上に成り立つ、神々しいまでのシステム。
時代は令和となり、早5年経ちました。
さてさて、そんなシステムは、日々の仕込みがないので、塩漬けされたままでした。(おしまい)
おっと、進歩してないじゃないか?とツッコミをくださった方、鋭いですね。
どうやら進歩しないシステムもあるようです。
"job":"Engineer" か
少し話題を変えて、ここで、あなたに問います。
問「あなたは、エンジニアでしょうか?」
ありがとうございます。
大丈夫です。
エンジニアを名乗るのに、免許も、資格も、経験も不要です。
今日から、私も、あなたも、愛すべきジョニーも、誰も皆エンジニアです。
それ知ってるよ
会話のどこかで、あるキーワードが出てきて、
「あ、それ知ってるよ。あれでしょ、あれ。仕事でちょっと触ったわ」
あるあるあ~るですね。
さて、仕事でやったことは勉強でしょうか。
もしくは、調査したことは勉強でしょうか。
仕事のために学習したことは、勉強でしょうか。
おそらく、多くの方は、Noと答えるのではないでしょうか。
これらは、訓練にあたると思います。トレーニング。
業務中に学ぶのであれば、OJT、On the Job Training ですね。業務外であれば、Off-JT。
じゃあ、勉強って何さ
何でしょうね。
不確かなものに対する備え、と答えておきます。
先に示した「あ、それ知ってるよ。あれでしょ、あれ。仕事でちょっと触ったわ」
が、下のようになるイメージです。
「あ、それ知ってるよ。あれでしょ、あれ。最近話題だからちょっと触ったわ」
どうやって勉強するのさ
ここは個人的にメリハリつけています。
- 流し読みで流行りを抑える。
- 集中して取組む
流し読みは、すごい楽です。ネットサーフィンと変わりません。
- X(旧Twitter)で、すごい方をフォローする。
- 猫と食事の投稿のスキマに流れてくる一言に注視しておく。
- ChromeのDiscoverを活用する
- ChromeでIT関連の検索したりすると、クローム先生が「ふむ、お主はそういうのが好みなのか」と、色々とオススメを提示してくれるので、片っ端から流し読みするだけ。
- 話題の本をとりあえず流し読みする
- なんでも良いです。Kindle Unlimitedだと無料でも沢山読めるのでありがたいです。
集中する方は、資格勉強とか。
今までの知識を総動員したり、XXXと言われたら○○○みたいに一問一答で覚えてしまったり。
つまりは単純に
勉強を勉強と思ったら負けだと思ってます。
勉強であることは変わりないんですけど、「やるぞ!!」ってなってから着手するのは、モチベーションに左右されてしまうので、思わないようにしてます。
スマホいじるついでに、そういう記事を見る。
漫画を読むように、本を読む。
そういえば、弊社の理念に「一日一新」というのがありまして、1つでも新しい事を学ぼう。というやつなんですけど、こんなことしてれば、1つと言わず、10個20個みたいに発見は多いです。
アウトプットが大事だと聞いた
大事だと思います。
でもその前に、インプット無くしてアウトプット無し、だと思います。
先ずはインプットから始めよ、的なです。
アウトプットするにしても、他の記事とかの横流しのアウトプットではなくて、自身の体験や考えを混じえてアウトプットしたいものです。
おわりに
長々と書きましたが、常日頃思っているわけでなく、チラッと思ったので書きなぐりました。
例え話も即席です。3分どころか3日くらいで書いたので、汁は蒸発してますね。
今回は以上です。ありがとうございました。