LoginSignup
0
1

エンジニアインターンの探し方!個人的におすすめなサイト

Last updated at Posted at 2023-09-07

エンジニアインターンを探したいと思っても、なかなか見つからなかったり、どうやって探したら良いかわからない人も多いと思います。この記事では、エンジニアインターンの探し方にフォーカスして回答していきます!

エンジニアインターンの探し方

実際に僕がエンジニアの長期インターンを探す際に使ったサイトをご紹介します!

Renew(リニュー)

Renew(リニュー)は、大学1年生から始められる長期インターン専門サイトです。
エンジニアの職種検索はもちろん、RubyやPHP、Pythonなど、プログラミング言語からも探すことができました。

エンジニアインターンの求人数は少ないですが、フロントエンドエンジニアの募集や、バックエンドエンジニアの募集、機械学習やPythonエンジニアの募集など、本格的なインターンシップが複数掲載されています!

実際に僕が面白そうだと思ったインターンはこちらです!

よかった点

  • 応募後の返信がとにかく早かった
  • 開発環境や仕事内容がわかりやすかった
  • 写真が多くて会社の雰囲気がわかりやすい

足りなかった点

  • 求人の掲載数

Wantedly(ウォンテッドリー)

Wantedly(ウォンテッドリー)は、就職活動・転職活動でも使われている求人サイトです。
エンジニアの中でも、フロントエンドやバックエンドなどの職種検索ができます。

エンジニアインターンの求人数は圧倒的に多かったのですが、応募後になかなか返信がなかったりするデメリットは感じました、、。写真も多く掲載されているので、会社の雰囲気も掴みやすいです!

実際に僕が面白そうだと思ったインターンはこちらです!

良かった点

  • 求人数が多い
  • 仕事内容やビジョンがわかりやすい
  • 魅力的な会社が多かった

悪かった点

  • 応募後に返信がない企業が多かった..

まとめ

エンジニアのスキルアップにインターンは本当におすすめです!
首都圏中心にはなってしまいますが、スキルアップのためにも是非インターン始めてみてください!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1