1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Watson Assistantの更新をPythonから行う(Watson Assistant API v1を使用)

Last updated at Posted at 2020-12-01

はじめに

ここではPythonを用いてAPI経由で、IBM Cloud Watson Assistantの情報を更新する方法をメモとしてまとめておきたいと思います。(今回はSkillのNameとdescription, Intentを更新してみたいと思います。)

Watson Assistantの構成

今回、Watson Assistantを触るのは初めてだったので、まずはじめに構成からおさらいします。

Watson Assistantを使ってみて、わかったこととしては、構成として
大きく分けてIntent, Dialog, Entityという3つの要素があるようです。

Intent: 質問の意図を定義するところ。
 oooな質問がきたら、Aのグループに。
 xxxな質問がきたら、Bのグループというように質問とそのグループを定義しているもの。

Dialog: 主に回答と会話の流れを定義しているところ。
 このグループの質問がきたら、この回答を返すと定義するところ。

Entity:
 同義語などを定義。ユーザーの入力を情報を表す。
 公式サイトには以下と記載されていました。

ユーザーが発言した入力テキストから抽出された意味付けされたキーワードが Entity です。
入力テキストから抽出された Entity は、ユーザーの「目的」の対象物を示したりします。

公式サイト Watson Assistant (Watson Conversation) の使い方を学ぶ にWatson Assistantの使い方や構成についてわかりやすい記事があったので、これを見れば大まかにわかるはずです。

Watson Assistant APIを呼んでみる

v1, v2のAPI

現在Watson APIにはv1, v2と2つのAPIが存在するようです。
違いについてはこちらのQiitaにまとまっていたので参考にできるかと思いました。

各バージョンで使用できるメソッドは公式サイトにまとめられていました。

今回は主にワークスペースの更新を行いたいためここではv1を使いたいと思います。

Skillの更新

SkillはWatson Assistant上のskillsタブを開いた際のこの一つ一つのSkillのことです。
Skillの中にはさきほどざっくり説明した、Intent, Dialog, Entityなど会話に必要な要素を定めることができます。
image.png

API経由でSkillのNameとDescriptionを更新する

今回は試しに、一番左の"テスト用"というSkillのスキル名(Name)とスキルの説明(description)をAPIから変更してみたいと思います。
まず現在の設定を確認しましょう。

Skillの右上にあるRenameボタンを押すと、現在のスキル名(Name)とスキルの説明(description)を確認することができます。
image.png
image.png
ここではNameが"テスト用"、Descriptionが"テスト用のスキルです。"となってることが確認できました。

公式には各言語でのAPIを呼ぶためのコードは掲載されています。
今回は、Pythonから呼んでみます。

まず、ibm-watsonのSDKを環境にインストールする必要があります。
以下を実行してください。

$ pip install ibm-watson

更新するためのコードは以下になります。こちらは公式にも書いてあるものと同じになります。

(Skillという言葉とworkspaceという言葉がどちらも使われていますが、
以前はSkillではなくworkspaceという名前がついていて、v1のAPIを使用しているので
更新するための関数は公式の方で変更していないのかな・・・?と勝手におもっています。
ここでは公式が定めたAPIの関数以外はSkillという表記にします。)

update_skill.py

import json
from ibm_watson import AssistantV1
from ibm_cloud_sdk_core.authenticators import IAMAuthenticator

authenticator = IAMAuthenticator('{apikey}')
assistant = AssistantV1(
    version='2020-04-01',
    authenticator = authenticator
)

assistant.set_service_url('{url}')

response=assistant.update_workspace(
    workspace_id='{skill_id}',
    name='テスト用スキルの更新テスト', # 更新したいスキル名にすること
    description='テスト用スキルの更新テスト用です。' # 変更したいスキルの説明文章にすること
).get_result()

print(json.dumps(response, indent=2))

またここに書かれている認証情報がのWatson Assistantのインスタンスのどこと対応しているかを解説します。
まずSkillの右上のView API Detailsを押してください。
image.png
このようなSkillの時詳細情報画面に遷移します。
image.png
コードとの対応は以下になります。
Skill ID: スキルを識別するためのIDです。
 -> コードの {skill_id}に対応します。
Legacy v1 workspace URL: Watson APIを使用する際のエンドポイントです。
"https://api.地域名.assistant.watson.cloud.ibm.com" までを使用します。
 -> コードの{url}に対応します。~.comまでを記載してください。
API key: Watson APIを使用する際の認証情報です。
 -> {apikey}に対応します。

コードの中のnameとdescriptionにはそれぞれ、
更新したいテキストを記載してください。

更新後・・・再び先ほどのスキルのRenameを押して、以下の画面を開いて、
NameとDescriptionがさきほどコードの中で設定したテキストになっていれば更新成功です!
image.png

API経由でSkillのIntentを更新する

先ほどは一番わかりやすいNameとDescriptionの更新をやってみました。
Intentの更新についても軽く書いておきたいと思います。

今回行うのはSkill更新の際に、いくつかIntentを作成し、そのIntentに紐づくテキストを定義することです。
例えば、"greeting"というIntentを作成し、そのカテゴリに分類したいテキスト、"おはよう"・"こんにちは"・"おやすみ"を定義するといった感じです。

”カテゴリに分類したいテキスト”というのはWatson Assistant画面上でいうと、特定のIntentに紐づく
User Exampleの部分に対応します。
image.png
ではIntentの更新をコードから行ってみます。

Intent名がgreetingで、
User examplesが"グッとモーニング、ハロー"をデータとしてセットし、
update_workspaceの引数にIntentをセットします。他のコードは先ほどと同様になります。

update_skill.py

import json
from ibm_watson import AssistantV1
from ibm_cloud_sdk_core.authenticators import IAMAuthenticator

authenticator = IAMAuthenticator('{apikey}')
assistant = AssistantV1(
    version='2020-04-01',
    authenticator = authenticator
)

assistant.set_service_url('{url}')

# intentのデータは以下のように書く。今回はgreetingというintentを作成する
let intents_list = [{
     "intent": greeting,
     "examples": [{"text": "グットモーニング"}, {"text": "ハロー"}]
}]

response=assistant.update_workspace(
     workspace_id='{skill_id}',
     intents = intents_list,
).get_result()

print(json.dumps(response, indent=2))

実行し、Watson Assistantの画面でIntentを確認してみて、greetingというIntentに紐づくUser exampleの部分が変更されていれば成功です。
ちなみにこの更新は差分更新ではなく、workspaceごとの置き換えになるので注意してください。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?