0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【AWS】Windows10にAWS-CLI ver.2をインストールしてみた

Posted at

#はじめに
AWSを勉強するために、ノートPCにAWS-CLIをインストールしてみたので、備忘として残しておきます。

###PCスペック

  • OS:Windows 10 Home(バージョン 20H2(OSビルド 19042.630))
  • CPU:Intel Core i7-10510U 1.80GHz(2.30GHz)
  • RAM:16.0GB

#目次

  1. インストール
  2. 設定

#1. インストール
基本的には以下の公式サイトの通りインストールを進めればOKです。
Windows での AWS CLI バージョン 2 のインストール、更新、アンインストール

##前提条件
インストールする前に事前に以下の確認が必要です。

  • 64ビットバージョンのWindows XP以降のOS
  • ソフトウェアインストール用の管理者権限

##MSIインストーラをダウンロードする
最新版のインストーラをダウンロードします。
※特定のバージョンが欲しい場合はバージョンを指定してください。(公式サイトのリンクを参照してください。)
CLIv2(最新版)のインストーラ

##インストールする
ダウンロードしたMSIインストールを実行し、ウィザードに沿ってインストールを進めます。
インストールが完了したら、スタートメニューからコマンドプロンプト(cmd)を開き、以下のコマンドを入力して確認します。

aws --version

aws-cli/2.1.4 Python/3.7.9 Windows/10 exe/AMD64

のように出力されればOKです。

インストールはこれだけです。
非常に簡単にインストールが出来ました。

#2. 設定
インストールが完了したら、AWSに接続できるように諸々の設定を行います。
ここからは実際にコンソール画面から必要情報を取得したり、それをCLIのconfigに設定していきます。

##アクセスキー/シークレットキーの取得
AWSコンソール画面から、IAMを検索しIAMサービスページに遷移してください。

IAMページから「アクセス管理」>「ユーザー」を選択してください。

任意の(CLIで利用したい)ユーザーを選択し、タブから「認証情報」を選択してください。

「アクセスキー」の欄にある、「アクセスキーの作成」ボタンを押します。
※アクセスキーとシークレットキーは絶対に外部に出ないように注意してください。

アクセスキー/シークレットキーがcsvファイルでダウンロードされます。
これを用いてCLIに設定をしていきます。

##CLIの設定
スタートメニューから「cmd」を起動し、以下のコマンドを入力してください。

C:\> aws configure
AWS Access Key ID [None]:取得したアクセスキーを入力
AWS Secret Access Key [None]:取得したシークレットキーを入力
Default region name [None]:デフォルトで使用するリージョンを入力(東京の場合は、ap-northeast-1)
Default output format [None]:出力フォーマットを入力(json,yaml,yaml-stream,text,tableのいずれかを入力(今回はjsonを指定)。変更も可能)

出力フォーマットの説明は以下の通りです。(2020/11/26時点)
実行コマンドに--outputオプションを指定すれば、コマンド実行時に変更もできます。

形式 説明
json JSON 文字列形式で出力されます。
yaml YAML 文字列形式で出力されます。(AWS CLI バージョン 2 でのみ利用できます。)
yaml-stream 出力はストリーミングされ、YAML 文字列としてフォーマットされます。ストリーミングにより、大きなデータ型の処理を高速化できます。(AWS CLI バージョン 2 でのみ利用できます。)
text 複数行のタブ区切り文字列値の形式で出力されます。これは、grep、sed、または awk などのテキストプロセッサに出力を渡すのに役立ちます。
table セルの罫線を形成する文字列 +| - を使用して表形式で出力されます。通常、情報は他の形式よりも読みやすい「わかりやすい」形式で表示されますが、プログラムとしては役立ちません。

##接続確認
cmdにて接続できるか確認してみます。
今回は、IAMユーザーの一覧を表示するコマンドを実行します。

C:\>aws iam list-users
{
  "Users":[
       {
         ...ここに作成済みのユーザが表示されます。
       }
   ]
}

と出力されれば完了です。

S3バケットの確認コマンドも念のため実行しておきます。

C:\>aws s3 ls

作成済みのS3バケットが表示されれば完了です。

##プロファイル設定
CLIではプロファイルと呼ばれる設定のコレクションがあります。
デフォルトでは「default」プロファイルを使用しますが、実行コマンドに--profileオプションを指定すれば、作成済の各プロファイルにて実行が可能になります。

###プロファイル作成
基本的に先ほどの設定手順と同じです。
今回は「devuser」というプロファイルを作成してみます。
出力フォーマットを変更してもらえると、差がわかりやすいかと思います。(json⇒textに変更しました。)

C:\> aws configure --profile devuser
AWS Access Key ID [None]:取得したアクセスキーを入力
AWS Secret Access Key [None]:取得したシークレットキーを入力
Default region name [None]:デフォルトで使用するリージョンを入力(東京の場合は、ap-northeast-1)
Default output format [None]:出力フォーマットを入力(json,yaml,yaml-stream,text,tableのいずれかを入力。変更も可能)

設定を確認してみます。

C:\>aws iam list-users --profile devuser
USERS arn:...

先ほどと表示されるフォーマットが変わっていれば完了です。

#さいごに
今回は、Win10端末にAWS CLI2をインストールし、接続確認までを行いました。
今後CLIを用いた構築などを更新していければと思います。
また、CLIについてのユーザーガイドは以下をご確認ください。
AWS コマンドラインインターフェイスのドキュメント

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?