1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Grasshopperで単純な最適化ループを回す

Last updated at Posted at 2022-10-02

はじめに

rhinoceros/grasshopper内で、サクッと最適化ループが回せると便利です。

grasshopperには、"Galapagos"という最適化コンポーネントが付属していますが、これは大域最適化(遺伝的アルゴリズム、焼き鈍し法)を志向したもので、それなりに計算コストがかかる、GUI操作を必要とする、といったことがネックでした。
  

問題設定

以下のようなサーフェスデータを用意します(見やすくするために、等高線を黒線で示しています)。このサーフェス上に任意の初期座標(赤×印)を定め、そこから最も近い最小値(局所最少解)を求めます。
ViewCapture20221002_173453.png

コンポーネント

GH-Pythonコンポーネントの"Surf"の端子に先ほどのサーフェスのデータ、"Point"の端子に初期座標のデータを入れます。
最適化計算の履歴が"history"端子から出力されます。

スクリーンショット 2022-10-02 17.36.20.png

コード

コードを以下に示します。

gh-python
import rhinoscriptsyntax as rs
import Rhino
import Rhino.Geometry as geom
import time

# SurfをBrepに変換する
B = Surf.ToBrep()

# PointをBrep上に投影する
pp = geom.Intersect.Intersection.ProjectPointsToBreps(
     [B],
     [Point],
     geom.Vector3d(0, 0, -1),
     0.000001  #torelance
     );

# 近傍点のu,vを返す
_,u,v = Surf.ClosestPoint(pp[0]);

# 勾配を返す関数
def get_gradient(S, x):
    # u,vの座標とベクトルを返す
    _,pt,vecs = S.Evaluate(x[0], x[1], 1)  #(u,v,derivative)
    # u,v方向の勾配を取得
    grad = [vecs[0][2],vecs[1][2]]
    return pt, grad

# 最適化の計算設定
x = [u,v]  # 初期値
alpha = 0.05 # 係数
hist = [] #履歴
pt,_ = get_gradient(Surf, x)

# 勾配降下法
dz = 1
step = 0
st = time.time() #処理開始時間
prev_dz = 0
while (dz > 0.000001)&(step<1000)&(abs(pt[0])<10)&(abs(pt[1])<10):
    pt,grad = get_gradient(Surf, x)
    x = [i - alpha*j for i,j in zip(x, grad)]
    hist.append(pt)  # 履歴に追加
    
    # 収束判定値
    if step!=0:
        dz = abs(prev_z - pt[2])
    prev_z = pt[2]
    
    #次のステップへ
    step += 1
    

# 収束値
pt,_ = get_gradient(Surf, x)
hist.append(pt)

print("elapsed step:", step, "time:", time.time()-st)

# ghコンポーネントの出力
history = hist

結果

初期座標を赤×印、収束した座標を赤○印で示します。
ViewCapture20221002_173436.png
いい感じに収束しました。

初期値を変えて、いくつか実験してみます。

・ケース1
ViewCapture20221002_171820.png
・ケース2
ViewCapture20221002_171840.png
・ケース3
ViewCapture20221002_171911.png
・ケース4
ViewCapture20221002_171943.png
・ケース5
ViewCapture20221002_172030.png
・ケース6
ViewCapture20221002_172051.png

ケース5、6は最適化の設計空間(このサーフェスだと-10〜10)からはみ出したタイミングで、反復計算を打ち切っています。
計算速度は初期値にもよりますが、最大でも0.002s程度でした。

Grasshopper上の操作

インタラクティブに動かすことができます。
動画.gif

まとめ

Grasshopper上で単純な勾配降下法を実装した。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?