0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

SMCにおけるデータ管理関連の用語

Last updated at Posted at 2025-02-21

Salesforce Marketing Cloud (SFMC) では、データを管理する仕組みとして Contact Builder を使用します。特に、メールやSMSの配信対象となる「連絡先(CONTACT)」や「購読者」の管理が重要です。

それぞれの用語の意味と関係性について整理しました。


1. Contact Builder(コンタクトビルダー)

概要:
顧客データを管理するためのツール
SFMCでは、メール、SMS、LINEなど異なるチャネルを通じて顧客に連絡できるため、それらのデータを統合して管理するのが Contact Builder の役割です。

実例:
例えば、以下のような異なるリストを持っていたとします。

  • メールマーケティングのリスト(メールアドレス+名前)
  • SMSマーケティングのリスト(電話番号+名前)
  • LINEの友だちリスト(LINE ID+名前)

Contact Builder では、これらを 「1つの顧客(連絡先)」 として統合できます。
👉 「メール」「SMS」「LINE」など、異なるチャネルのデータを1つの連絡先として統合管理できるのが特徴!

💡 関係する設定:
連絡先キー(Contact Key) を使って、異なるデータを1つの連絡先として紐づけます。


2. 連絡先(CONTACT)

概要:
SFMCで マーケティングの対象となる個人(顧客) を指します。
👉 メールアドレス、電話番号、LINE ID などの情報を持つ人物のこと

実例:
例えば、「山田太郎さん(taro@example.com)」は以下のように管理されます。

  • 名前: 山田太郎
  • メールアドレス: taro@example.com
  • 電話番号: 090-1234-5678
  • LINE ID: taro_line

📌 連絡先は「購読者」とほぼ同じ意味ですが、購読者はメール配信と関係が強い概念 です。

💡 関係する設定:
「連絡先キー」「連絡先ID」「すべての連絡先」と密接に関係。


3. 購読者(Subscriber)

概要:
特定のチャネル(メールやSMSなど)で配信を受ける対象のこと。
👉 「購読者 = 連絡先の中で、メールを受け取る人」と考えるとわかりやすい!

実例:
山田太郎さん(taro@example.com)が メールマーケティングを受け取る場合、彼は 「購読者」 になります。
しかし、「SMSだけを受け取る場合」には購読者とは呼びません(この場合は連絡先だけを持つ)。

💡 関係する設定:
購読者は 「すべての購読者」リストで管理 されます。


4. 連絡先キー(Contact Key)

概要:
「この人は同じ人物である」ことを識別するための一意のID
👉 「ユーザーID」や「顧客番号」のようなもの!

実例:
山田太郎さんの 連絡先キーC001234 とする。

  • C001234taro@example.com(メール)
  • C001234 → 090-1234-5678(SMS)
  • C001234 → taro_line(LINE)

こうすることで、異なるチャネルのデータが1人の人物に統合される!

💡 関係する設定:
「連絡先ID」「すべての連絡先」とセットで使われる。


5. 連絡先ID(Contact ID)

概要:
SFMCが自動で割り当てる連絡先の内部ID(システムが管理する番号)
👉 ユーザー側で設定する「連絡先キー」とは別もの!

実例:
山田太郎さんのデータがContact Builderに登録されると、SFMCは自動で Contact ID: 456789 という番号を割り振る。
しかし、ユーザー側では Contact Key: C001234 を使って管理する。

💡 関係する設定:
「連絡先キー」とセットで使われるが、通常は「連絡先キー」を使用する


6. すべての連絡先(All Contacts)

概要:
SFMCに登録された全ての連絡先(メール、SMS、LINEを含む)を管理する場所

実例:

📌 「すべての購読者」との違い
「すべての購読者」は メールの購読者のみを表示
「すべての連絡先」は メール・SMS・LINEなどすべてのチャネルを含む

💡 関係する設定:
連絡先を削除するときは「すべての連絡先」から削除する必要がある。


7. データエクステンション(Data Extension, DE)

概要:
顧客データを保存する データベースのようなもの
👉 Excelの表みたいなものと考えるとわかりやすい!

実例:
顧客データを保存するためのデータエクステンションを作成

Customer ID Name Email Phone
C001234 山田太郎 taro@example.com 090-1234-5678
C001235 佐藤花子 hana@example.com 080-5678-1234

💡 関係する設定:
「送信可能データエクステンション」「送信不可データエクステンション」と関連。


8. 送信可能データエクステンション

概要:
メールの配信対象となるデータエクステンション
👉 「このリストにある人にメールを送れる」

💡 関係する設定:
送信リレーションシップを設定することで「連絡先キー」と紐づける必要がある!


9. 送信不可データエクステンション

概要:
メールを 送れない データエクステンション(顧客データの管理専用)。

実例:
「過去の購入履歴」や「問い合わせ履歴」のデータを保存するために使用。


10. プライマリキー(Primary Key)

概要:
データエクステンション内で 重複を防ぐための識別キー

実例:
データエクステンションで Customer ID をプライマリキーにすると、同じ Customer ID のデータを重複して登録できなくなる。


11. 送信リレーションシップ(Send Relationship)

概要:
「送信可能データエクステンション」と「連絡先キー」を紐づける設定

実例:

  • Customer IDContact Key をリンクさせることで、データエクステンション内の顧客にメールを送信可能にする。

12. すべての購読者(All Subscribers)

概要:
メール購読者のリスト(「すべての連絡先」より狭い範囲)

💡 「すべての連絡先」との違い

  • すべての連絡先 → メール・SMS・LINE すべて含む
  • すべての購読者 → メール購読者のみ

まとめ

Contact Key を基準にデータを統合!
送信可能データエクステンションと送信リレーションシップを設定して、メールを送信!
「すべての連絡先」と「すべての購読者」の違いを理解! 🚀

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?