Hack the boxの利用に向けて、Kali Linuxを設定します。
表示言語
日本語関連パッケージを入れます。ちょっと時間がかかるため数分待ちます。
sudo apt-get install -y task-japanese task-japanese-desktop
aptがアップデートされておらず失敗するケースがあるため、アップデートしておきます。
sudo apt-get update
複数回しているので参考にならないかもしれませんが、こんな感じに完了します。
日本語表示の設定をしていきます。
sudo dpkg-reconfigure locales
ここでのポイントは、「ja-jp.UTF-8 UTF8」が選択できたらスペースキーを押して[*]表示にすることです。
以下の画面のようになったらtabキーで[OK]を選択します。
この確認画面で、「ja-jp.UTF-8 UTF8」に変更し、[OK]を選択します。
日本語表示の設定ができたか確認します。
localectl status
できていない場合は、下記を実行してください。
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
英語表示のままがよければこちらを実行してください。
sudo update-locale LANG=en_US.UTF-8
タイムゾーン
続いてタイムゾーンの設定をします。
sudo dpkg-reconfigure tzdata
キーボード配列
キーボード配列の日本語化はCLIの各種方法が全てうまくいかず、GUIが一番簡単でした。
[Use system defaults]をオフにします。
[Settings] - [Keyboard]の順に選択します。
[Layout] - [+Add]の順にクリックし、[Japanese]を選択します。
必要のないキーボード配列[English(US)]を削除します。
再起動します。
reboot
以下コマンドで確認した結果、キーボード配列はUSと認識されているままなので、CLIでの設定はうまくいかない可能性が高いです。
localectl status
参考サイト
https://tex2e.github.io/blog/keyboard/keyboard-layout-jp
https://none53.hatenablog.com/entry/2021/03/16/kali_linux_jp
https://installati.one/kalilinux/keymapper/