目的
WEBとアプリの比較から自分のやりたい方向性を掴む。
今日やること
・flutterの環境構築
Flutter SDKの取得とパスを通す
公式ドキュメントを参考に進めます。
Get startedからMacOSを選択し、System requirementsで要件を満たしているか確認します。
Get the Flutter SDKの中を進めていきます。

DL後、ターミナルでパスを通します。
vi .zshrc
※bashであれば、
/.bashrc
vimが開きました。
編集モードにするため、iを押して、
export PATH="$PATH:[PATH_TO_FLUTTER_GIT_DIRECTORY]/flutter/bin"
※PATH:[PATH_TO_FLUTTER_GIT_DIRECTORY]は、flutterを格納したディレクトリを選ぶ。
追加後、esc を押下、
:wq
で保存。
参考) https://flutter.dev/docs/get-started/install/macos#update-your-path
次に、AndroidStudioとXcodeのインストール。
続きは次回!