LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

iLO 仮想メディアを速くしたい

Posted at

テクノロジー検証 Advent Calendar 2022 23日目の記事です。

TL;DR

iLO仮想メディアはURLベースが速い。

iLOの仮想メディアとは

iLOとはHPE製IAサーバ ProLiantに搭載されているBMCです。
仮想メディアとはネットワーク経由でCD/DVDメディアファイル(ISO)をサーバーに見せる機能です。

この仮想メディアですが、.NET, HTML5, Java,URLベースなど複数の方法があります。
HPE社の資料では、.NET版よりもHTML5版が遅い(ISOブートに時間がかかる)のは仕様だとしています。
対策は、.NET版もしくはURLベースを使うことです。

URLベースは「.NETよりも優れています」と資料に書かれていますが、どの程度優れているのでしょうか? 測ってみました。

URLベースとは

HTTP(HTTPS)でWebサーバ上のISOファイルをマウントする方式です。
今回、iLOを操作するWindowsパソコン上でWebサーバを立ち上げて、iLOから参照させました。

Webサーバとしてnginxを使用しました。nginxはフリーソフトです。商用版をF5社が提供しています。
「F5社が提供するフリーソフト」と言えるんじゃないでしょうか。

やったことは

  1. nginx Windows版を公式サイトからWindowsPCにダウンロードする
  2. ダウンロードしたzipファイルを展開する
  3. 展開したなかのhtmlフォルダにSPP ISOファイルを置く
  4. コマンドプロンプトから展開したnginx.exeを実行する
    これで8080ポートでWebサーバが起動します。
    ISOファイル名を指定すればISOファイルを参照できます。

今回使用したメディア SPPとは

ProLiantではSPP(Service Pack for ProLiant)というISOファイルが提供されています。
SPPで起動すると、ProLiant内の各種デバイスのファームウェアは自動的に更新されます(対話的にも実行可)。

このSPPで起動して更新作業が完了するまでを計測しました。

USBメモリに書き込むことで、SPPはUSBメモリからも起動できます。
ネットワーク経由の仮想メディアよりもUSBメモリのほうが明らかに速いでしょうが、参考として一緒に計測してみました。

試験環境

  • ProLiant ML30Gen10(ヤフオクで入手)
  • SPP version 2022.09.01.00
  • WindowsPCからギガハブ経由でiLOに接続。
  • USBメモリ PicoDrive DUAL X → 計測したあとで気づきましたが、まさかのUSB 2.0でした…。

試験内容

  • WindowsPCからML30Gen10 iLOに接続してSPPを起動。
  • 計測はSPP起動(自動か対話的かを選択するところ)からSPP動作が完了するまで。
  • USBメモリ、ISOファイルマウント(.NET, URLベース)の3パターンで比較。
  • ファームウェアは事前に全て更新済みであるため、SPPによる更新作業は発生しません。
    そのため、完了までの時間には、ISOファイル読み込み速度が大きく関与するはずです。

試験結果

数字が小さければ速いことを意味します。

方式 完了までの時間 仮想メディア(.NET)との比較
USBメモリ 6分38秒 56%
仮想メディア(URLベース) 7分29秒 63%
仮想メディア(.NET) 11分53秒 NA

思った以上にURLベースの速度がUSBメモリに迫っています。
とはいえUSB 2.0なので、USBメモリにとっては不利な条件です。
今回、iLOを操作するWindowsPC上でWebサーバを立てましたが、これを別マシンに分ければ更に速くなるかもしれません。

まとめ

iLO仮想メディアはURLベースが速い。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0