###ごあいさつ
初めまして、なかむらです。
東京で狂ったように人身売買されているエンジニア()です。
もうすぐ新卒で入って2年経つしそろそろSier脱出すっかー、くらいのノリで今日からそろそろ本腰を入れて勉強しようと思ったので勢いでQiitaのアカウント作成しました。Markdown死ぬほど苦手なんでクソ読みにくいのは許してください。(この辺もクソ記事量産するうちに改善されればよりよい)
###なんでやる気出たのか
自分の会社はギリギリ黒くらいの会社だと思ってるんですけどなぜか決算賞与はもらえるみたいで今日上司と面談をしてきました。
この間営業の人にポロっと給料のテーブルやばいですよねって話をしたのが伝わってたみたいで
「給料あげるなら転職やで!」
って笑いながら普通に言われてしまいました。
この上司はほんとに尊敬できる人で話を聞くと
「転職するにしてもウチの会社の利益にはなるんだしちゃんと勉強するんやで~。まあでもウチの会社にいても給料はあがらんけどな~」
みたいな感じのことを言ってくれました。(この余裕がすごい)
あと普通に会社からは期待されとるやで、みたいなことを言われるとその場ではアハハーみたいな愛想笑いしかできないけどやっぱやる気出ますよね。その辺のマネジメントの本とかにも書いてありそうだけど。
###なにするか
とりあえず今までの現場ではJavaでバッチやらなんやらのサーバサイドって呼ばれるものを意味も分からずゴリゴリ書いてたんですけどそろそろフロントも触れるマンになりたいです。
そもそも文系卒なので、プログラミングなんて教養の授業レベルの知識しかないわけです。
研修も途中で打ち切られて現場でOJTという名の地獄に送り込まれたので基本も身についていないな、ってことでちょっと前にキンドルのセールで買って放置してた本をとりあえず進めていこうと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/4839959714/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_.TtICbZRJ7MYC
この子ですね。がんばります。今日は20%くらい進んだのでさっさと基本は終わらせたいです。
###直近の目標
とりあえずHTML、CSSがこんなもんかーってわかったらJavaScriptの基本みたいな勉強していい感じにイマドキでオサレなフレームワーク(Vue.jsとかReactあたりがナウいっぽい)も軽く触ってポートフォリオみたいなの作れたらな~って感じです。
そのためにはインフラ回りもほぼ触ってないのでその辺の勉強も必要ですね。
いつSier脱出できるんやろか。。。
まあ気にしてもしゃーなしってことで30歳くらいまでにはイケイケエンジニアになっておこうと思います。
たぶん気が乗らなかったらQiitaも更新しないです。いい感じに勉強できたらいい感じにアウトプットすると思います。
###では
おわり。