この記事は
主に弊研究室(というか合同の3研究室)の連絡ツールをLINEからslackに変えたいなぁと思い書いた記事です.(LINEからslackに移行をためらっている何かしらの組織にはいいかな?)
slackとは
Slack とは、「働き方改革」を推進する、次世代のビジネスコラボレーションツールです。人々と組織、そしてツールをつなぐことで、作業効率を改善し、組織を活性化します。
公式サイト から引用
LINEは主に一対一で個人の空間で話すことがメインだと思います.(もちろんグループの作成もできる) それに比べてslackはチーム内のコミュニケーションを取ることを目的として開発され,エンジニアも多く使うなど,多くの企業や組織で用いられています.(個人的に知ってる企業さんみんなslackだったりはしてました)
LINEでもいいじゃん
まあ確かにLINEでもほぼ同じようなことはできるし相手に自分の目的を伝えることはできる.
個人的にslackのほうが優れていることを挙げてみます.
大量のグループ
現状,あなたはどれだけのLINEのグループに所属していますか?
- 研究室のB4
- 研究室全体
- 突発的なイベントのグループ(旅行など)
- 大学のサークル
- 中学や高校の同窓会
...etc....
これは考え方しだいなんですけど,単純に鬱陶しくないですか?(僕が思い始めたのはslackを使い始めてからなんですけどね)
僕はそう思っていて,なにかあるたびにグループが生成されます.しかもこれはいろんな団体のことが混じっている状態ですよね.研究室のことで発言しようと思ったら他の団体のTLがうごいて気になってしまってノイズになってしまうとかありませんか?
slackだとそういうことがなくなります!
channelの概念
slackはchannelというものを用いています.まあグループチャットみたいなものだと思っていただければいいです.ただそれはslackのチーム内で完結し,複数のchannelを作成しそれぞれの話題に別れてるという感じです.例えば
- general 全体に話をするところ
- randam 雑談をするところ
- ○○lab 研究室なかの話
- ○○lab-b4 ある研究室のB4の話
- sandbox 弊研究室で作ってる砂場の話
こんな感じでいろいろ話題ごとに話す場所を探すことができます.もちろんLINEでもできるけどこんだけのチームをいちいち招待もせずに作成することができます.しかもそのアカウントは研究室で閉じてるのでノイズがはいることもありません.
いちいち友達登録しなくていい
ふと先輩に個人で連絡をいれたいときに,わざわざ友達登録をしておくらなきゃいけない...
しかも新しい友達を登録しました.みたいな通知がでるし....
同じ集団にいるのだから連絡を取るのにワンステップふまなきゃいけないのは手間ですよね,,,,,
そういう手間が省けます.
あくまでグループという考え方
プログラムのコード,コマンド・サーバーログ
なんか噂によるとLINEでプログラムのコード送り合ってるとかいう現象も起きてたらしい....
それだとみんな幸せにはなれないっすよ.....
こんな感じで ソースコードやログをコードブロックで見ることができる!!
これからLinuxをたくさんいじると思うのでこれは人との共有で便利です!!
リアクション機能
LINEでよくある「了解しました!」とか「わかった」などの意思表示でスタンプがよく使われますよね.これは無駄にTLを流してしまうだけなんですよね.
このように そのメッセージに対して反応することができます.
だれがリアクションしたかもわかりやすいし,これだとTLを荒らさずにすみます.(あと種類もいっぱいあるのでなんの意思表示なのかわかりやすい)
話題が別れているので話が流れにくい
LINEで大人数で話するときに複数の話題が流れてわけわかんなくなることがありますよね.これslackだと,さっき説明した通り,channelが別れているのでそのチャンネルで話すことが限定されているので様々な話題が流れることはないです.(スレッド機能もあるし)
様々なアプリとの連携
slackはさまざまなアプリと連携できます(LINEもbot作ってプログラム組んだらできるけどめんどくさい) たとえば
- google カレンダー (指定すると)イベント前にリマインドしてくれます
- twitter 指定した条件にかかるツイートがあったら表示
あとはその他タスク管理ツール(trelloとか)とかgithub(issueとかPR来たら通知くるけど恩恵はすくなそう)とかとも連携できます.
あとは自分でslack botを作って自分の好きな反応をさせたりすることもできます!
やりようはいくらでもあるのでめんどくさいことを自動化できそう
そもそも
今までのことってあったらうれしいけど,今はなくても不便じゃないっと思うかもしれません.慣れ親しんだLINE以外にツールが増えて鬱陶しいかもしれない.ただそもそも連絡のとり方もそれぞれのツールの考え方も違うだけです.
一対一で話をするならLINEが向いてるし,ある集団のなかで連絡を取りたい(エンジニア的なことが多い状態)ならslackが向いてるってだけです.
もちろん逆の使い方をしてもコミュニケーションをとることはできても,そのツールをフルで使いこなせてないです.機能が不足していたり持て余したりもったいないです.
長所を挙げていたときに何度か感覚的な話があったと思います.そんなの思わないことのが多いと思います.ただそれは集団でコミュニケーションを取ることに最適化されたslackをしらないだけだと思います.もちろんLINEのほうがslackより優れているとこもあります.(あとうちの大学でslackを使っている団体はあんまないんじゃないかな.... なので単純に会う機会がなかったってだけかもですが
なので僕は集団(しかも部屋がちがったり,その場にいない人と連絡をとる機会が多い)でコミュニケーションを取るツールとして向いてるslackを使ってみてはどうですか?という提案がしたかったです.
クライアントがいっぱい
こんだけクライアントがでてます
- スマホクライアント
- Linuxクライアント
- Macクライアント
- Windowsクライアント(あんま推奨しない ブラウザでも使えるので個人的にはそっちおすすめ)
研究室のクライアントPCにもいれれます! (これ結構大事だと思う
今後の方針としては
みんながいいといえ,とりあえずB4だけでもslack化してみたい(来年入ってきた子らから徐々にslack化して僕らがM2になったときに完全移行もしかたないかなと,巻き込める先輩は積極的に巻き込みたい)
もちろんB4の中でめんどくさいのでLINEのままでいいやという意見があればそれはそれでslackに移行するのやめてLINEに戻ればいいかなって思ってる.それかもっといいの知ってる!って人がいれば宣伝して,みんなを巻き込めばそれに移行もありかもしれない.
どうせ就職すると(D進して大学の先生になる人がいたら申し訳ないと思う)LINEなんて使わずに社内ツールなりslackなりchatworkなりを使ったりすると思うので今のうちに別のコミュニケーションのとり方の体験とかしてみてもいいかでもですよ.せっかく4年生になって環境が変わったんだし.
こんなサイトあるよという紹介(僕の文章だと不足分があると思うので)
他にもslackというワードをつけて検索してもらえれば使い方とかも出てくる感じです.(ただ今回は集団でコミュニケーションを取るのに便利なツールがあるよ!という紹介がメインなのであんまり使い方とかは触れてません)
もちろんコミュニケーションツール以外でもこれいいよ!っていうのがあれば変えれるとこは変えていきたい.