はじめに
これから記事を投稿していくために,
Qiitaの書き方を自分なりにまとめてみることにしました。
目次
1.枠を作る
2.引用
3.Markdownのエスケープ
4.水平線
5.リンク
1.枠を作る
テスト
<b>背景色を黒で囲む・コードの挿入</b>
<b>記述方法: </b>
◾上下に空行をいれて、バッククオート3つで文字を囲む。
上のバッククオートの横に(例)ruby:hoge.rbと記述すると、コードブロックの左上にファイル名が入る。
>(空行)
\```
> テスト
>\```
>(空行)
***
>`テスト`
<b>背景色をグレーで囲む枠</b>
<b>記述方法:</b>
◾ バッククオート1つで文字を囲む
> \`テスト\`
### 2.引用
***
>引用
>>引用
<b>記述方法:</b>
◾文章の最初に > をつけ、下は空行にする
>\>テスト
### 3.Markdownのエスケープ
***
>\>テスト
<b>記述方法:</b>
◾文章の最初に \ をつけ、下は空行にする
>\\>テスト
### 4.水平線
***
>***
* * *
---
<b>記述方法:</b>
◾ * か - を3つ以上を書く。
>\***
\* * *
\---
### 5.リンク
***
> [Qiita](http://qiita.com "Qiita")
<b>記述方法:</b>
◾ [リンクテキスト](リンク先)と書きます。
>\[リンクテキスト](URL "タイトル") タイトル付き
\[リンクテキスト](URL) タイトルなし
## 参考
[Markdown記法チートシート](https://qiita.com/Qiita/items/c686397e4a0f4f11683d)