LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

AWSの基礎用語(たぶん)をひたすらメモしていくページ

Last updated at Posted at 2019-09-08

タイトルのとおり.勉強したことをひたすら書きなぐるページ.間違っていても知りません.

基礎用語一覧

リージョン

EC2の物理的なロケーションを指す.リージョン同士は分離設計されているため,あるリージョンの障害が別のリージョンに伝播することは基本ない.一方,リージョン間の通信には,料金が発生する.東京リージョンのコードは「ap-northeast-1」である.

AZ

availability-zone(アベイラビリティゾーン)の略.1つのリージョンは複数のAZから構成される.ap-northeast-1のAZは現時点で3種類(1a, 1c, 1d)である.

エンドポイント

AWSの各種リソースに外部からアクセスするときに用いる名称.

Elastic IP

AWSアカウントに紐づけられたpublicな静的IPv4アドレス.Amazonがプールしているアドレス,もしくは独自に持ち込んだIPアドレスを適用することができる.

Amazon CLI

https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cli/latest/userguide/cli-chap-welcome.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cli/latest/userguide/cli-chap-configure.html

コマンドライン上でAWS操作を可能とするツール.pipがインストールされている前提で,コマンドラインでpip3 install awscli --upgrade --userを叩けばインストールできる.aws --versionでバージョン情報が出たらOK.期待どおりの挙動を示さない場合は,Pathが通っていない(もしくはpip3がインストールされていない)ことを疑う.初期設定はaws configureが楽.

IAM

https://aws.amazon.com/jp/iam/
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/IAM/latest/UserGuide/getting-started_create-admin-group.html

Identify and Access Managementの略.その名のとおり,認証や権限を管理する機能.大きく「グループ」「ユーザー」「ロール」「ポリシー」の4要素から成り,「グループ」は「ユーザー」を束ねる概念である.

ポリシー

IAMにおけるルールセットのようなもの.1つ以上のStatementを持ち,各Statementには「リソースに対するAction(例えばパスワード変更)のEffect(Allow/Deny)」の構文の記述が含まれる.

ロール

ちょっと理解が追いついていないので,理解出来たら追記する.

アクセスキー

IDとシークレットキーのペアから成る認証情報.両方とも長いランダム文字列であり,またシークレットキーの参照は1度しか出来ない.1つのIAMユーザに対して複数のアクセスキーを設定できる.

Amazon VPC

Virtual Private Cloudの略.AWSの各リソースを,仮想のネットワークでつなぎ合わせるサービス,およびそれで作られた仮想ネットワークそのものを指す.デフォルトだと「172.31.0.0/16」上に「172.31.0.0/20」「172.31.16.0/20」「172.31.20.0/20」の3つのサブネットを含有するVPCが生成される.

インターネットゲートウェイ

VPCとインターネットの接続点.VPCにインターネットゲートウェイをアタッチし,デフォルトルート(0.0.0.0/0)にインターネットゲートウェイをアタッチすることで,そのVPC内のリソースは外部にアクセス可能となる.

ARN

Amazon Resource Nameの略.リソースを一意に特定する文字列で,arn:partition:service:region:account-id:resourceのような構文で記述される.IAMで制御対象を指定するときに用いる.

CIDR

Classless Inter-domain Routingの略.AWS用語ではないが忘れがちなので書いておく.サブネットの定義ルールのようなもの.「172.16.0.0/12」の場合,「172.16.0.0」から「172.31.255.255」までのIPアドレス空間を指すようになる.

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1