概要
ラズパイ本体と電源しかない人や、ディスプレイやマウス、キーボードを接続するのが面倒な人向けに気合でGUIが使えるようにセットアップする方法です
最低限必要なもの
- ラズパイ本体
- ラズパイの電源
- SDカード
- SDカードリーダー
- 有線LANをさせるPC(アダプタでも可)
- LANケーブル
の6点があればなんとかなります
やり方
Step1 OS書き込み
OSをSDカードに書き込みを行う
RaspberryPiImagerをダウンロードをし起動、OSとSDカードを選択
選択したら右下の歯車ボタンから設定を開く
そしたら詳細な設定という画面が出で来るので、ホスト名、SSHを有効化、ユーザー名とパスワードを設定するの項目を設定していく
ホスト名は好きなもので構わないが今回はraspberrypiとして設定する
SSHはパスワード認証を使う
ユーザ名とパスワードは好きなものを設定する
Step2 PCと接続
SDカードをラズパイに差し込んだら、PCとLANケーブルでつなぐ
電源を入れ、起動するまで待ったうえ、windowsのターミナルを立ち上げる
そしたらコマンドでSSHというツールを使ってラズベリーパイに接続を行う
ssh [設定したユーザー名]@[設定したホスト名]
するとパスワード入力を求められるので先ほど入力したパスワードを入力(パスワード入力前にフィンガープリントが表示された場合は yes
と入力)
こんな画面が表示されたらラズベリーパイに接続できている
Step3 VNCサーバーセットアップ
ここはRDPツールであればなんでもいいのだが、今回は標準搭載されているVNCを利用する
先ほど接続したターミナルから
sudo raspi-config
を実行する
するとこのような画面になると思うので矢印キーとエンターで3番のInterface Optionを選択
OKを押したうえでESCキーで戻る
これでラズベリーパイ側のセットアップは完了
Step4 VNCクライアントのセットアップ
VNCクライアントをPCにダウンロードしインストールする
クライアントは複数の種類があるがどれを使っても問題ないのだが
今回は公式のクライアントを利用する
インストールはすべてデフォルト設定のままで問題ない
起動するとアカウント作成を求められるが作らなくても利用はできるので今回はskipする
File>New connection
で接続プロファイルを作成する
VNC Serverには書き込み時のホスト名
OKを押してできたプロファイルをダブルクリック
最初に接続する場合は同意を求められるので、Continueで接続
UsernameとPasswordを求められるので書き込み時に設定したものを入力
Step4.1 VNC接続がラグかったり、見切れている人へ
先ほど接続したsshを利用して設定を変更していく
標準搭載されているエディタを使って設定ファイルを編集する
エディタは何でもいいのだがここではvimを使い編集する
エディタは何でもいいです(宗教戦争回避)
sudo vi /boot/config.txt
:set nocompatible
を入力することで矢印キーで移動できるようになる
そしたらmax_framebuffers=2
をコメントアウト(コマンドは以下)
/max_framebuffers (max_framebuffersを検索)
i (インサートモードに変更)
#max_framebuffers=2 (コメントアウト)
[ESC] (エスケープキーを押してノーマルモードに変更)
:wq (上書きして終了)
できたら
sudo shutdown -r now
で再起動
これでサクサク快適に動くようになる
Step5 設定言語の変更
SSHで接続しため、すべての設定がデフォルトのままとなっているので日本語に直していく
VNCからGUIで操作する
左上のロゴからPreference>RaspberryPiConfiguration
Locale
Language: JP
Character Set: UTF-8
Timezone
KeyBoard
使っているものを選択してほしい
WirelessLAN
これですべての設定ができたので再起動する
Step 6 インターネットにつなぐ
有線LANはPCと接続しているので無線でつなぐ
これですべてのセットアップが完了した
入力機器がある場合のセットアップ
ラズベリーパイをキーボードとマウスで操作できる場合は非常に簡単にセットアップできる
ロゴマーク>設定>Raspberry PIの設定>インターフェース>VNC
を有効化する
そうすると右上にマークが出るのでクリックするとIPアドレスが表示されるのでこれをVNCに入力する
これで終了
セットアップ時にホスト名を入力していればそれでも接続できるはず(未検証)
おわりに
だいたい気合で何とかなる