LoginSignup
0
0

AWS SAMで最速CORS対応

Last updated at Posted at 2023-12-12

はじめに

丁寧なインターネット生活を。にわのわです。

前回、Chrome拡張でPOSTリクエストを送信するものを作りましたが、
fetchで送信するとCORSエラーが発生してしまいました。

API Gatewayの設定を変更してこれを解消していきます。
個人で開発しているものかつ、URLを公開していないのでとにかくCORS対応して動作確認をしたい。
という視点での設定となっています。

作ったもの

CORS対応を行ったコミットはこちらです

template.yaml

Type: AWS::Serverless::Api
    Properties:
      StageName: Prod
      Cors: 
        AllowOrigin: "'*'"
        AllowHeaders: "'*'"
        AllowMethods: "'*'"
...

のように設定を記載します。

Cors: "'*'" という記載では動作しませんでした。

おわりに

AWS SAMはかなり使い勝手が良いですが、少しニッチでドキュメントが少なく感じます。
ですのでどんなひとくちナレッジでも記事にしようと思います。

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0