LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

5分でわかる!!Dockerの使い方

Last updated at Posted at 2020-11-16

5分でわかる!!Dockerの使い方

Dockerの解説を5分で行うぞ!!
これを読めば、論文の環境を再現することも出来る!!
細かい話はドキュメントを読んでくれ!!

Dockerの使い方は、以下の通り!!

1.Dockerfileを書く!!
2.Dockerfileを元に、buildコマンドを実行しimageを作成する!!
3.runする!!

たったの3ステップ!!

もう一回書くぞ!!
1.Dockerfileを書く!!
2.Dockerfileを元に、buildコマンドを実行しimageを作成する!!
3.runする!!

dokcerにおけるimageとは、プログラムのようなもの!!
そして、それが動いている状態をコンテナと呼ぶ!!

これは、プログラムとプロセスの関係に似ている!!
他の例えだと、クラスとインスタンスの関係に似ている!!

それじゃあ、各ステップの解説に入るぞ!!

1.Dockerfileを書く!!

Dockerfileには、imageに焼き付けたい情報を書くのだ!!
つまり、コンテナが動く段階で備わって欲しいやつを書いていくのだ!!

下に例を示すぞ!!!

FROM ubuntu:18.04

RUN apt-get update && apt-get install -y vim

Dockerfile内の各行は、
コマンド空白引数
で構成されている!!

よく使うコマンドを紹介するぞ!!
たったの2つだ!!

FROMRUN
だけ覚えておけば何とかなる!!
まずは慣れることが大事だ!!

FROMとは、元となるimageを指定するのだ!!
これを書くことによって、image作成が楽になる!!
例えば、tensorflow環境が欲しいなら、それ用のimageが配布されているのだ!!
分からん人は、クラス継承だと思ったらいいのだ!!

RUNとは、Linuxコマンドを実行するためのコマンドなのだ!!
RUN空白Linuxコマンドによって、Linuxコマンドを実行するのだ!!

imageにやきつけたいことをRUNによって、実行するのだ!!

例えば、vimを仮想環境立ち上げ時に備わって欲しいなら、

RUN apt-get install -y vim

をDockerfile内で書くだけなのだ!!

次にimage作成方法に入っていくよ!!

2.Dockerfileを元に、buildコマンドを実行しimageを作成する!!

Dockerfileが出来上がれば、あとはbuildコマンドによって、imageを作成するだけなのだ!!

docker build -t image名 Dockerfileへのパス

たったのこれだけでimageが出来上がるのだ!!

なんてことはないだろ?

3.runする!!

クラスが出来上がれば、インスタンスを作りたくなり、
プログラムが出来上がれば、プロセスとして動かしたくなるもんだ!!

それと同じで、imageが出来上がれば、コンテナを立ち上げたくなるだろ!!

docker run -it --rm image名

これで、晴れて現ターミナル内でコンテナが動くようになるぞ!!

終わりに

dockerが分からなくても、
3ステップが頭に入っていれば、何とかなるのだ!!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0