10
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

pタグの中にh1,h2などのタグを置いてはいけない

Posted at

HTMLを学び始めた人がよくハマる罠。

<p>
  ...
  <h1>見出し</h1>
  ...
</p>

のような書き方をしてはいけないよというお話です。


<p> は段落(paragraph)を意味するタグで、<h1>,<h2>などは見出し(heading)を意味するタグです。
文章の構造が

見出しA
段落A
段落B
見出しB
段落C
段落D

というようになっていた場合、

<h1>見出しA</h1>
<p>段落A</p>
<p>段落B</p>
<h1>見出しB</h1>
<p>段落C</p>
<p>段落D</p>

のように囲うべきです。

<p>
  段落1
  <h1>見出し</h1>
  段落2
</p>

のような構造は不自然です。

またWebブラウザーもこの下のような文書構造は許可しておらず、このような書式を見つけるとブラウザーは自動的に</p>を見出しの前に補完します。つまり下記のようなHTMLとして扱われます。

<p>
  段落1
</p><!-- ←これがブラウザーにより自動的に補完される -->
  <h1>見出し</h1>
  段落2
</p> <!-- ←これは無意味なタグとして無視される -->

このようになると何が問題かというと、段落2の部分は<p>要素の子ではないということになるので、例えば

p {
  color: blue;
}

のようなスタイルが意図したとおりに適用されなくなります。
一見段落1と見出しと段落2が青くなるように見えますが、実際には段落1のみに適用されます。

知らないとハマることになるので、HTMLを学び始めた人は最初からきちんとした構造のHTMLを書くように気をつけましょう。

10
4
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?