152
155

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

超捗る!AtomでRubyを書く前にいれておいたほうがいいパッケージ5選 + α

Last updated at Posted at 2017-01-05

はじめに

AtomでRubyを書くためにインストールしたパッケージのまとめです。
環境はMacで、ショートカットもMacのものとなっております。
パッケージの紹介と併せて、インストール時の注意点やパッケージの使い方などを記載しました。

超捗る!必須パッケージ5選

1.自動補完をする autocomplete-ruby

インストール方法

まずはrsenseをインストールします。

$ gem install rsense

続いてパッケージをインストールします。

$ apm install autocomplete-ruby

autocomplete-rubyで設定されているRsenseのパスはデフォルトで~/.gem/ruby/2.3.0/bin/rsenseとなっています。
このパスが正しくないとautocomplete-rubyが正しく動作せず、以下のようにError starting rsenseというエラーが表示されます。

2017-01-05_2331.png

正しく動作しない場合はgem environmentを実行し、GEM PATHSのパスを設定ファイルに書きます。
もしくはwhich rsenseを実行するとrsenseのパスがわかります。
rsenseのインストールはgem install rsenseで行います。

例えば自分の場合は/Users/nishina/.rbenv/versions/2.3.0/bin/rsenseでした。

スクリーンショット 2017-01-05 22.08.38.png

2.文法チェックをしてくれる linter-rubocop

インストール方法

まずはlinterのパッケージをインストールします。

$ apm install linter

次にrubocopをインストールします。

$ gem install rubocop

上記二つをインストールした後、linter-rubocopをインストールします。

$ apm install linter-rubocop

サンプル

間違った文法や推奨されないコーディングスタイルだと警告が出ます。

2017-01-05_2309.png

3.コードを整形をしてくれる rubocop-auto-correct

linter-rubocopをインストールすることでプログラムの中で問題がある部分が分かるようになります。
rubocop-auto-correctをインストールすることで問題の部分を自動で修正してくれます。

インストール方法

$ apm install rubocop-auto-correct

パッケージをインストールすることでrubocop-auto-correctを利用できますが、このままでは「cmmand-shift-Pでコマンドパレットを開いてRubocop Auto Correct: Current Fileを入力する」という作業を毎回行う必要があります。
ですので、自動でコードを整形してくれるようにAuto Runにチェックを入れます。

2017-01-05_2312.png

サンプル

先ほど警告が出ていたコードがファイルを保存すると自動で整形されます。

2017-01-05_2322.png

備考

似たようなプラグインとしてatom-beautifyというものもあります。
こちらはctrl-alt-Bでコードを整形してくれます。

4.直接スクリプト実行をしてくれる atom-runner

インストールするとctrl-Rでスクリプトを実行できるようになります。
似ているパッケージにscriptというものがありますが(ショートカットはcmmand-I)、atom-runnerのほうが見やすさや表示方法の設定ができるので良いです。

サンプル

2017-01-05_2314.png

5.ソースを見やすくする ruby-block

Rubyのifやendにカーソルが合わさった時、対応するif,endを薄くハイライトしてくれます。

あると便利なパッケージ

上記に加えて、これから紹介するパッケージもインストールするとより開発環境が充実します。

Atomからターミナルを開ける platformio-ide-terminal

ショートカットはctrl-` です。
もともとあったterminal-plusというパッケージにバグがあったため、Forkして作られたのがplatformio-ide-terminalになります。

サンプル

以下のようにショートカットでターミナルを開閉できます。
2017-01-05_23121.png

Atomからgit操作ができる git-plus

ショートカットはcommand-shift-Hです。
ショートカットを利用することで、git add や git commitなどの操作をAtom上から行えます。

サンプル

例えば、以下はAtomからcommitメッセージを書いている様子です。
2017-01-05_2324.png

by @nishina555

152
155
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
152
155

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?