7
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ネーミングセンスが悪い人へ

Posted at

はじめに

センスが無い私が感じた変数名、関数名を適切につける意義と
名付け方のチート技について書きたいと思います。

ネーミングセンスをつける意義

「ネーミングセンス」
文字通り、変数名、関数名を決めるのにセンスが必要です。
じゃあセンスの悪いエンジニアはどうなるのかというと、周りの人に迷惑をかけます。
何のための関数、変数なのかをコードをひと目見ただけで判断できないからです。

そんなセンスがなく、コードのレビューが通らない私は、省略するから分かりにくいのか!!!
と悟りを開き、一つ一つ丁寧に変数、関数名を名付け、上司にコードのレビューを出してみました。

上司「もっと良い感じにして」 私(良い感じだと思って名付けたんですけど!!!!!!)

上司は冗長的になると、コードが長くなり読みにくくなるから、良い感じにしてとアドバイスをくれました。
しかし、センスのない私からすると、短くしても長くしてもだめ。良い感じとは人によって違うでしょ!
そもそもセンスない人の良い感じが「良いネーミング」なわけないじゃん!
といった苦しみに苛まれていました。

チート技

そんな私に上司が教えてくれたことはチート技を使うことです。
codic(https://codic.jp/)
スクリーンショット 2020-06-04 10.33.27.png

スネークケース、キャメルケースなど言語ごとの命名規則を指定し、ネーミングを生成することが出来ます。

まとめ

ネーミングセンスがないエンジニアはcodicを使い自信を持ってコードを書きましょう!!!

7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?