0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AZ-305 学習メモ

Last updated at Posted at 2025-01-09

ストレージ

ストレージアカウント

ブロックBLOB 追加BLOB ページBLOB
ブロックで構成され、テキストorバイナリファイルの格納と大きいファイルに最適 追加操作に最適化されている。ログ記録に最適 頻繁なランダムの読み/書き操作に最適。Azure IaaSディスクの基盤になる。VMとDBのOSやdatadiskのようなindexに基づくデータの格納に最適
Standard汎用v2 PremiumブロックBLOB PremiumページBLOB Premiumファイル共有
L Z G GZ L Z L L Z
最大容量5PiB 最大容量5PiB 最大容量5PiB 最大容量100PiB
不変ストレージ・階層型名前空間・ライフサイクル(いずれもBLOBのみ) 不変ストレージ・階層型名前空間・ライフサイクル ページBLOB特化 SMB/NFSをサポート

Azure File Sync

SMB、NFS、FTPSなど、Windows Server上で利用するプロトコルを用いてデータにアクセスできる。

メリット

・クラウドの階層化
→有効にするとよく使うファイルがローカルサーバにキャッシュされ、あまり使わないファイルがクラウドに階層化される。

・マルチサイトアクセスと同期
→任意のオフィスでサーバに加えられた変更は、他のすべてのオフィスのサーバに自動で同期される。

・災害対策
→障害発生したサーバを復旧するには、ローカルのBackupから復元するのではなく、別のサーバを新規にデプロイし、再度Azure File Syncエージェントをインストールする。

・バックアップ
→Azure File SyncはAzure Backupの対象。

Azure Cosmos DB

読み取りの整合性、可用性、レイテンシ、スループットの間でトレードオフなため、整合性レベルは以下の5種類に分かれている。

厳密 有界整合性制約 セッション 一貫性のあるプレフィックス 最終的
リクエストを同時に処理可能。読み込みは最新versionが表示されることが保証される。通常レイテンシは99%で常に10ms未満だが複数のリージョンにまたがる厳密な整合性で構成されているCosmos DBは保証対象外になる。 複数のリージョンを持つ単一リージョンに書くとき、データはプライマリリージョンからすべてのセカンダリリージョンにレプリケートされる。複数のリージョンを持つマルチリージョンに書くとき、データは最初に書き込まれたリージョンから他にレプリケートされる。リージョン間のレプリケーションには遅延あり。プライマリでないリージョンは必ずしもグローバルに最新のデータが返されるわけではないが、リージョン内の最新バージョンのデータが返される。 - - 書き込みはローカルリージョン内の少なくとも3つにレプリケートされ、他のリージョンに非同期レプリケーションされる。クライアントは指定したリージョン内の4つのレプリカのどれかを読む。このレプリカは遅れている可能性があり、古いデータが返されるか、データが返されないことがある。最終的は順序保証がアプリで要求されないときに最適。ex.リツイート、いいね、スレッド化されていないコメントなど。

ネットワーク

プライベートIP

各サブネットの先頭4つと最後の1つはAzureによって予約されている。

ゲートウェイサブネット

GatewaySubnetという名前のサブネットが必要。/29以上であれば作成はできるが、構成の要件によってはipが不足するので、/27以上が推奨されている。

Azure Front Door Traffic Manager Application Gateway Load Balancer
グローバル グローバル リージョン リージョンまたはグローバル
HTTP(S) 非HTTP(S) HTTP(S) 非HTTP(S)
Webアプリ向けのグローバル負荷分散。レート制限、SSLオフロード、パスベースのルーティング、高速フェールオーバー、キャッシュなどのLayer7機能を提供。 DNSベースのトラフィックロードバランサー。負荷分散はドメインレベルでのみ。Azure Front Door ほど高速なフェールオーバーはできない Layer7の負荷分散機能、WAF機能を提供。パブリックネットワーク空間から、リージョン内のプライベートネットワーク空間でホストされているWebサーバに移行可能。 すべてのUDP,TCP向けの高パフォーマンス、超低待機時間のレイヤー4負荷分散サービス。

コンピューティング

Azure Functions

サーバレスでコードによって関数を実行できる。5つのプランがある。
・Flex従量課金→vnet接続可能。(ネットワークインジェクションと表示される)
・Premium→vnet接続可能。(ネットワークインジェクションと表示される)
・専用
・コンテナー
・従量課金

Azure Logic Apps

コードを使用せず自動化されたワークフローを実行する。GUIで操作する。コネクタを使用する。コネクタとは、ワークフローを開始するトリガーとタスクを実行する後続のアクションで構成される。

Azure App Service

App Serviceログでアプリケーションログを有効化すると、ファイルシステムのログを保存できる。
・仮想ネットワーク統合→App Service上のアプリからvnetに接続する機能。
・プライベートエンドポイント→vnet上のサービスからApp Serviceのアプリに接続する機能。
・App Service Environment(ASE)→vnet上にApp Serviceを配置する機能。

用語

レイテンシ
→待機時間

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?