LoginSignup
3
6

More than 5 years have passed since last update.

Bootstrap の使い方のようなもの

Last updated at Posted at 2018-07-11

極めて簡単に Bootstrap を使ってみる

管理画面などで「デザイン工数かけるほどではないけど、完全なノンデザイン HTML も如何なものか・・・」といったときに、割合と重宝します。
わずかな記載で、ある程度それっぽく見える」が重要なポイント。
深く突っ込むと色々できると思うのですが、それは各自で調べて下さい m(_ _)m

インストール

http://getbootstrap.com/からダウンロードにいくと、zipファイルが落とせるかと思います。

zip ファイルを解凍すると、css、js の2つのディレクトリ(およびその中身のファイル)が出てくると思いますので、DocumentRoot などに設置します。
Linux の場合「wget して unzip して」って手順でもよいかと思います。

前提としての HTML

大体、こんな感じかと思います。

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title></title>
    <!-- BootstrapのCSS読み込み -->
    <link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet">
</head>
<body>
  <div class="container">
    <div class="row">
      上部のヘッダ各種
    </div>
    <div class="row">
      本体コンテンツ各種
    </div>
  </div>
  <!-- /container -->
<!-- BootstrapのJS読み込み -->
<script src="js/bootstrap.min.js"></script>
</body>
</html>

以下、基本的には「本体コンテンツ各種」の中にHTMLを書く前提で色々と書いていきたいと思います。

便利な道具:テーブル

<table class="table table-striped">

と書くと、テーブルがストライプな感じで、テーブル行が交互に色付きます。
また

<table class="table table-hover">

と書くと、マウスオーバーしている行の色が変わります(もしかしたら、tbody が必須、かもしれませんのでご注意ください)。

便利な道具:form の入力用ギミック

「formを全画面でだだっ広くはしたくない」場合は、

<form class="col-md-4" action="...

といった書き方をすると、ある程度サイズを抑えられます。col-md-4 の数字のところは、1~12までの任意の数値を入れてください。
4を入れると、大体「左寄せ1/3くらいの幅」になります。

通常の test input は、例えば

<label>ラベル名</label><input class="form-control" type="text" name="name" value="" placeholder="ガイド用文字列">

と書くと

  • 「ラベル名」改行「入力場所」というフォーマットになる
  • プレースホルダテキストがいい感じに表示される
  • その input 要素がアクティブになった時に、ふちが少し青くなる

といった効果があります。

また、ごくごくごく簡単な validate として、アトリビュート値に「required」を入れると「必須要素」になって、未入力チェックくらいは自動でやってくれます。

<label>ラベル名</label><input required class="form-control" type="text" name="name" value="" placeholder="ガイド用文字列">

ラジオボタンの場合

<div class="radio">
  <label><input type="radio" name="hoge" value="t1">Cookie</label>
  <label><input type="radio" name="hoge" value="t2">URLパラメタ</label>
</div>

という風に、全体を「div class="radio"」で囲むときれいな感じになりました。
未チェックですが、checkbox も同じような感じみたいです。

便利な道具:リンク用ボタン

「class="btn btn-default"」等のクラスが、Aエレメントだろうが button エレメントだろうが使えるので、ちょっとした実装に重宝します。
btn-default の部分は、デフォルト以外にもあります。

文字色

文字色も、class で色々と用意されているので、ちょっとした「エラー表示」などには使いやすいかと思います。
例えば、こんな風に使っていました。

<div class="alert alert-danger">登録内容にエラーがありました<br><br>
  <?php echo $error; ?>
</div>

まとめ

「細かいデザイン」の調整は、また色々とあるかと思うのですが。
その辺のセンスは筆者には無いのでね。この辺までで。

とりあえずわずかな手間で、ある程度のデザインがほしいなんていうときに、細かく便利と思います。

あと、レスポンシブデザイン対応なので、ちゃんと色々組むと、色々なことができるようです。

仲間募集中

弊社ではエンジニアを募集中です。インフラからアプリ、ユーザサポートまで幅広く業務を行ってます。
https://www.nittsu-infosys.com/recruit/2019/index.html

3
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
6