だいぶ久々の投稿。
概要
t2 ファミリーで稼働している CentOS7.3 の AMI を t3 ファミリーで動かすまでのプロセス
やったこと
NG パターン
- ENA(Elastic Network Adapter) を利用できる必要があるため、kernel のバージョンアップ
- EnaSupport の有効化
- t3 ファミリーインスタンスへの変更
- 起動 --> NG!!
dracut-initqueue timeout だって(´・ω・`)
OK パターン
- ENA(Elastic Network Adapter) を利用できる必要があるため、kernel のバージョンアップ
- initramfs に NVMe ドライバを利用できるよう、設定変更 <-- Add!!
- EnaSupport の有効化
- t3 ファミリーインスタンスへの変更
- 起動 --> Completely!!
詳細説明
理由は簡単。Nitro System は、NVMe ブロックデバイスを使用する
CentOS(RHELも同じはず)7.3 以前の AMI には、dracut の設定に NVMe ドライバの設定が無い
なので、↓のようなものを準備する必要がある
/etc/dracut.conf.d/enable_nvme.conf
add_drivers+=" nvme "
その後、dracut を実行し、initramfs を作成
dracut -v -f
再生成した initramfs に NVMe ドライバが追加されているか確認
# lsinitrd /boot/initramfs-3.10.0-862.11.6.el7.x86_64.img |grep nvme
drwxr-xr-x 3 root root 0 Mar 14 18:25 usr/lib/modules/3.10.0-862.11.6.el7.x86_64/kernel/drivers/nvme
drwxr-xr-x 2 root root 0 Mar 14 18:25 usr/lib/modules/3.10.0-862.11.6.el7.x86_64/kernel/drivers/nvme/host
-rw-r--r-- 1 root root 27036 Aug 15 2018 usr/lib/modules/3.10.0-862.11.6.el7.x86_64/kernel/drivers/nvme/host/nvme-core.ko.xz
-rw-r--r-- 1 root root 16704 Aug 15 2018 usr/lib/modules/3.10.0-862.11.6.el7.x86_64/kernel/drivers/nvme/host/nvme.ko.xz
これでOK
仲間募集中
弊社ではエンジニアを募集中です。インフラからアプリ、ユーザサポートまで幅広く業務を行ってます。
https://www.nittsu-infosys.com/recruit/