はじめに
terminalを使ったGitHubの導入からpushまで短くまとめたメモです。
忘れた時に参考にしてください。
用語や詳しい解説は他の記事を参考にしてください。
手順
準備
➡︎ローカルリポジトリの作成
➡︎ローカルリポジトリにpushさせたいファイルを追加(add)
➡︎ローカルリポジトリにpushさせたいファイルをコミット(commit)
➡︎ローカルリポジトリにリモートリポジトリとのインデックスを作成
➡︎リモートリポジトリにpush(必要があればbranchを指定)
準備
- GitHubのページに行きリポジトリを作っておく
プロフィール画面➡︎repositories➡︎緑色のNew➡︎必要事項を書き込んでURLを控える
URLは「 https://github.com/ユーザーのID/リポジトリのタイトル.git 」となっている。
- 必要であればGitHub用のフォルダを作っておく
mkdir [dir]でフォルダ作成
mv [file] [dir]で移動
本番
##ローカルリポジトリの作成
$ cd [pushしたいファイルがあるディレクトリ]
$ git init
##ローカルリポジトリにpushさせたいファイルを追加(add)
$ git add [ファイル名]
ディレクトリ下全部のファイルをaddしたい場合は
$ git add .
かなり楽だからよく使う
##ローカルリポジトリにpushさせたいファイルをコミット(commit)
$ git commit -m "コメント"
##ローカルリポジトリにリモートリポジトリとのインデックスを作成
$ git remote add origin [メモしたリポジトリのURL]
##リモートリポジトリにpush
$ git push origin master
##リモートリポジトリにpush(branchを指定する場合)
pushしたい先のbranchに移動して
$ git checkout [branch名]
branchを指定してpush
$ git push origin [branch名]
以上で完了。
リポジトリ内のbranch一覧を知りたい場合は
$ git branch
で存在するbranchが一覧表示される。
「*」が付いているbranchがいまいるbranchになる。
#おまけ
##merge
取り込み先に移動して
$ git checkout [取り込み先(masterが多い気がする)]
取り込みたいbranchを指定してmerge
$ git merge [取り込みたいbranch名]
最後にデータをGitHubに送って終了
$ git push origin [送信先(masterが多い気がする)]
#終わりに
細かい用語解説は抜きに、とにかくやり方のメモとして残しました。
間違いがあれば指摘していただければ幸いです。