4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【未経験・初心者向け】インフラエンジニアの勉強方法!アニメーターから転職した私の場合

Last updated at Posted at 2021-08-30

はじめに

こんにちは、日本リック エンジニア採用チームです。

今回は前職アニメーターからエンジニア転職した女性エンジニアIさんのお話です。

Iさんは未経験からインフラエンジニアになるために、Webサイトを使った基礎学習とITスクールでCCNA資格を取得しました。
未経験からインフラエンジニアを目指すときにオススメのWebサイト、実践方法、つまずいたときの解決方法、勉強方法のアドバイスなど、詳しく聞いてみました。

未経験からインフラエンジニアを目指している方の参考になればうれしいです。

私のプロフィール(20代前半 女子)

現在の職種・仕事内容

大手通信キャリア様の情報システム部のネットワークエンジニアとして社内ネットワークの構築に携わっています。

前職はアニメーター

アニメーションの仕上げ業務に携わっていました。
アニメーションはいくつかの工程に分けて制作されていて、私はその中でも色を塗る工程の業務に携わっていました。

インフラエンジニアを目指そうと思った理由

コロナ禍で仕事が減ったりしたことで、改めて自分の将来を考えたときにもう少し安定した職業に就きたいと思いました。

転職を考えいろいろと調べていくうちに、ITスクールに通うことでネットワークなどITの基礎を学んだうえで就職ができることを知り、思い切ってこの業界でエンジニアとして頑張ってみようと思いました。

また、インフラエンジニアは資格というある種の基準が明確に存在すること、ネットワークという今後なくなることはないであろう部分に携わる仕事であることも魅力だと感じられました。

私の実践したインフラエンジニアの勉強方法

Webサイトで基本知識を学ぶ

おすすめ無料Webサイト

ネットワークエンジニアとして

このサイトにはネットワークに関する技術やそれに付随するコマンド等がとてもわかりやすくまとめてあり、技術や単語がわからなかった時はもちろんコマンドを調べるのによく利用していました。
実際のコマンド入力結果や図も多く配置されているのでとてもわかりやすいです。

»ネットワークエンジニアとして

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

このサイトはその名の通り色々なIT用語をかなりざっくり解説してくれているサイトです。
ざっくりとした解説なので細かいことは省かれていますが、とりあえず何を意味している単語なのかはきちんと掴めるようになるので私はこちらのサイトで大枠を理解してから他の専門的なサイトを見にいくようにしていました。

»「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

Ping-t

このサイトは主に資格の勉強で利用していました。
殆どのコンテンツは有料となっていますが、無料で使える部分もいろいろあります。
私は特にサブネットマスクの計算問題を利用していました。
上記計算問題等は会員登録不要で使えるので興味があれば一度覗いてみてください。

»Ping-t

資格対策で学ぶ

おすすめ資格

・CCNA
・LPIC

独学が苦手な人はスクールへ通って勉強する

私が通っていたスクールでは一ヶ月でCCNAという資格が取れるようカリキュラムが組まれていました。
正直厳しいのでは、と思っていましたがネットワークがなぜ繋がるのかという根本的なところから教えてくれたのでなんとか理解を深めていくことができました。

特にネットワークの情報を送る概念や仕組みを身近にあるものに置き換えて説明をしてくれたのが大きかったです。
とはいえ平日毎日ある講義とは別で試験対策も進めていかなければならず大変なことには変わりはなかったです。
ただ、同じように頑張っている受講生と深い知識をもつ講師の方が一緒なので、独学でやるよりはやる気も理解度も深めやすいと思います。

実践しながら学ぶ

おすすめの実践方法

Cisco Packet Tracer

これはCisco社が無料で提供するPC上でネットワーク機器を配置して通信経路を構築したりできるシミュレータです。
実際の機器を触るのとは違いケーブルを直接挿したりすることはできませんが、ポートを増設したり電源のオンオフができたりとかなり細かく作られています。

また、シミュレーションモードを使用することでパケットがどの経路を通っているか、どこで通信が止まってしまっているのかが目で見て確認できるのも勉強するのにとても良いと思います。
うっかり設定間違えても本物と違ってリセットすればいいのも気が楽でした。
ただ、シミュレーションモードを使うときにアプリが落ちることがあるのでこまめな保存をお勧めします。

VirtualBox

これは実際にPC上に仮想サーバを設置できるアプリで、この上にさらにOSをのせることで仮想サーバを作ることができます。
こちらも構築することで実際にコマンドを入力してみたりサーバの動作を確認できるので知識を深めるのに役立ちます。
詳しい導入方法はネット上でまとめてくださる方がいっぱいいるので興味がある方は是非検索してみてください。

勉強でつまずいたときの解決方法

私はスクールに通ってから就職をしているため、身近にプロフェッショナルな方々が多くいたので周りの方にアドバイスをもらったりしていました。

ただ、最初から答えを求めてしまうと結局理解できていないということになってしまいそうだったため、自分の中でここまではわかること、疑問に思っていることなどをまとめてから質問をするようにしていました。

あとは、コマンド関連なら実際にたたいてみたり、一度離れて全然関係ないことをして頭を空っぽにしてみたりということもしてました。

今勉強していること

今はサーバの資格であるLPIClevel1の取得を目指して勉強をしています。

さいごに:勉強方法のアドバイス

未経験から勉強するとそもそも単語の意味が分からないとなると思うので、私はわからない単語や用語が出てきたら調べたうえで自分なりに表にしていました。
そうすると知識も定着しますし、もう一度同じ単語にぶつかったときにその表に単語があれば前にもわからなくて調べたんだな、というのが一目でわかるのでなんとなく悔しい気持ちになって覚えられると思います。
また、一度自分でまとめているから時間の短縮にもなります。

あとはやっぱり実際にやってみる、ということが一番早いと思います。
特にコマンドは日常生活で使うことがまず無いので見ているだけ、読んでいるだけではなかなか身につきません。
そこで、シュミレーター等を使い自分でやってみることでこのコマンドをうつとこれが表示されるんだ、とかこの設定をいれたいときはこういう操作をするんだ、というのが実感としてかんじられるので習得も早くなると思います。

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?