ゾンビのように蘇るアバターメニュー
Googleアカウントの切り替えやシークレットモードの利用をしないユーザにとって、
Google Chromeが提供する「新しいアバターメニュー」は
タブバーを一部占有されたり変な名前が表示されたりして邪魔に感じるものです。
このボタン、少し前までは「chrome://flags」で開くメニューから
機能の無効化(ボタンの非表示)をすることができたのですが、
つい最近の更新でまた表示されるようになり、かつ旧来の方法では
表示を消すことができなくなっていたので、その対応です。
方法
- Google Chromeを起動するのに使ってるショートカットを右クリック
タスクバーの場合は右クリックで出てくるドロップダウンから「Google Chrome」の上でさらに右クリック - 「プロパティ」をクリックして開く
- 「リンク先」の欄に以下を追加
--disable-new-avatar-menu
その後、Chromeを再起動すればボタンが消えてるはずです。
消えない場合はChromeがバックグラウンドで動いてるのでタスクを殺すか、
やり方がわからないならPCを再起動すればよいかと。
この方法はショートカットのリンク先にオプションをつけることで
ボタンの非表示を行っているので、複数個所にショートカットがあって
いずれも利用することがある場合はそれぞれに対して適用する必要があります。
参考