# 第一章 Linuxのインストールと仮想マシン・コンテナの利用
練習問題1.1
Linux以外のOSがすでにインストールされているコンピュータにLinuxをインストールしようとしています。DVDドライブにインストールメディアをセットし、コンピュータを再起動しました。しかし、Linuxのインストーラが起動せず、元のOSが起動しました。インストールを開始するためにすべきことを選択してください。
A. BIOS/UEFIで光学メディアの機動順序がHDDより優先されているかを確認する
B. インストールメディアに収録されたディストリビューションが、すでにインストールされているOSが読み出すことのできる形式に適合しているかを確認する
C. DVD-ROMからインストールする場合は、システムの再起動ではなく、一旦システムを終了してから起動する必要がある
D. Linux以外のOSがインストールされたシステムにはLinuxをインストールすることはできない
(解答) A.
(解説)光学メディアからLinuxをインストールするには、光学ドライブ(DVD-ROMなど)の起動優先順位をハードディスク・SSDよりも上位になるように、コンピュータのBIOS/UEFIセットアップにてセットしていく必要があります。その設定ができていれば、システム再起動するか、一旦システムを終了してから起動すれば、インストーラが起動しますので、選択肢Cは不正解です。Linux以外のOSがインストールされたシステムにもLinuxをインストールできますので、選択肢Dは不正解です。
(知らなかった単語の解説)
-
光学メディア
CDやDVD、Blu-ray Discなどのディスクで、レーザー光を使ってデータを記録・読み取る仕組みの記録媒体です。 -
ディスク
データを記録・保存するために装置や媒体を指す。 -
DVDドライブ
DVDディスクのデータを読み書きする装置のこと -
BIOS/UEFI
コンピュータの起動プロセスを管理するファームウェアのこと -
ファームウェア
パソコンや家電製品などの電子機器に組み込まれており、ハードウェアの動作を制御するソフトウェアのこと -
ディストリビューション(Linux)
Linuxカーネルをベースに、さまざまなソフトウェアや設定を組み合わせ、インストール可能なオペレーティングシステムを構築したもの。 -
カーネル
Linuxオペレーティングシステムの中核部分で、ハードウェアとソフトウェアの間のインターフェースとして機能します。