0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Linucレベル1勉強メモ #40

Posted at

# 第4章 リポジトリとパッケージ管理

練習問題4.4
システムをアップデートしようと「apt upgrade」コマンドを実行したところ、更新パッケージ数は0と表示され、どのパッケージもアップデートされませんでした。ディストリビューションのWebサイトの情報を確認すると、複数のパッケージに更新があることが確認できました。アップデートされなかった要因として考えられるものを選択してください。

A. 「apt upgrade」コマンドを一般ユーザーとして実行しようとした

B. 先に「apt check-update」コマンドを実行する必要がある

C. 「apt upgrade -a」のように「-a」オプションを指定する必要がある

D. 先に「apt update」コマンドを実行する必要がある

(解答)D

(解説)
aptまたはapt-getコマンドを使ってパッケージをアップデートする場合、最初に「apt update」または「apt-get update」コマンドを実行して最新のパッケージ情報を取得しておく必要があります。この操作がなければ、システム上のパッケージ情報が古いままであるため、更新パッケージが内容に処理されてしまいます。一般ユーザーで「apt upgrade」や「apt-get upgrade」コマンドを実行しようとするとエラーになりますので、選択肢Aは不正解です。「apt check-update」「apt-get check-update」というコマンドはないので選択肢Bが不正解です。「apt-upgrade」「apt-get upgrade」時に指定する-aといったオプションはなく、オプション指定でパッケージ情報を更新することはできないので、選択肢Cは不正解です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?