1
1

More than 1 year has passed since last update.

勉強が苦手でもプログラミング学習を継続できる方法3選

Last updated at Posted at 2022-12-05

はじめに/前提

今回の記事では、本職を継続しながらプログラミング学習を行う会社員の方を対象にした「勉強が苦手でもプログラミング学習を継続できる方法3選」という記事を書いていきたいと思います。

個人的な意見満載なので、その点ご容赦頂けると幸いです。
人それぞれ自分に合った学習方法は異なるので、参考程度に読んでいただければと思います。

1. 1日2回勉強を開始する

勉強が苦手な方でも継続できる大事なこと1つ目は、「1日2回勉強を開始する」です!
勉強をする時間帯は朝と夜で、朝は「復習」、夜は「予習」を心掛けます。
ここでの注意点は、夜更かしし過ぎないことです。
開始できる時間が遅くなってしまい日付が変わりそう・・・よくありますよね。
そのような時間になってしまった場合は、学習時間は「10分」でもいいので、まずは始めることが大事です。
短時間の学習でも、向き合う時間が少しでもあれば学習には大きな差が生まれます。

2. 月間の目標を決める

勉強が苦手な方でも継続できる大事なこと2つ目は、「月間の目標を決める」です!
人間は目標を持っていないと、だんだん怠けていってしまう生き物です。
そうならないように、自分自身を制御する必要があります。そのために行うのが目標設定です。

目標は、週ごとや日ごとで設定すればより細かく習慣化を促すことができますが、
場合によっては細かくしすぎることによって管理が大変になってしまい、逆効果になることもあります。
最初のうちは月間目標だけを決めて、達成できていれば十分だと思います。あくまでも大事なことは達成し続けることです!

目標を設定する上でのポイントは、箇条書きチェックボックス形式で目標を「具体的に書く!」です。
目標が曖昧だと、月半ばなどで進捗を確認するときに出来ているのか出来ていないのか判断が難しくなってしまい、やる気が削がれてしまいます。

良い目標の例

  • HTML/CSSを使って模写コーディング3サイト完成(Codestepから3つ選択)
  • e-typing スコアS、正確率90%以上を達成

悪い目標の例

  • HTML/CSSを使って模写コーディング
  • e-typingでタイピングを極める

3. Twitterを活用して仲間を作る

勉強が苦手な方でも継続できる大事なこと2つ目は、「Twitterを活用して仲間を作る」です!

Twitterでは「#プログラミング学習初心者」や「#駆け出しエンジニアとつながりたい」などのハッシュタグで検索すると同じように
学習し始めて間もない方がたくさんいらっしゃいます。
色々な人のプロフィールに飛んでみて、自分と同じところを学習している方などをフォローして仲間を作るといいかと思います。
Twitterは、通勤時間などのすきま時間を活用してみるのがいいかと思います!
たっぷり時間が取れるときは、なるべく学習時間にあてましょう!

仲間を作ることでのメリット

  • プログラミングについての有益な情報が得られる可能性がある
  • 分からないことを聞ける(通知があるので即レスの可能性も高い)
  • 逆に人に教えることで知識定着を促せる
  • モチベーションに繋がる

さいごに

今回の記事は以上となります。

これから学習を始める方、学習を始めたけどモチベーション維持に悩んでいる方などにとって
参考になる記事になっていれば嬉しく思います。

プログラミング学習サイトおすすめ

無料コンテンツ

有料コンテンツ

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1