LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

Herokuを使ったデプロイについて

Posted at

Webアプリを公開するには

自分のパソコン内で作ったWebアプリケーションを世の中に発信するには

どこかでサーバーを用意して、そのサーバーの中でアプリケーションを動かす必要があります。

この作業のことをデプロイと言います。(デプロイメント / deploymentの略で配備する、配置するなどの意)

このデプロイを手助けしてくれるのがHerokuというサービスです。

Heroku

HerokuはPaaSといわれるプラットフォーム構築代行サービスの一つです。

ざっくり言うと、「アプリケーションを動かすための環境を用意してくれるサービス」です。

アプリケーションを動かすには、処理を行うサーバーやログイン情報などのデータを保存するデータベースなどの環境が必要になります。

すべて自分で用意すると、かなりの労力とコストがかかってしまいます。

そのような問題を解決してくれるのがHerokuという訳です。

初心者の方には特におすすめなサービスだといえます。

レンタルサーバーとHerokuの違い

Webサイトを公開する場合よく耳にするのは、エックスサーバーやロリポップなどのレンタルサーバーではないでしょうか。

ホームページを公開するだけであれば、HTML、CSS、Javascriptがメインの作りだと思いますので、その場合はレンタルサーバーが価格的にもおすすめです。

しかしレンタルサーバーだと対応している言語が少なかったり、ライブラリを使用する場合、インポートや設定が必要になるのでHerokuが便利です。

Herokuで使える言語

  • Ruby
  • Java
  • Python
  • Node.js
  • PHP
  • Go
  • Scala
  • Clojure

※2022年11月時点

初心者に特におすすめな理由

デプロイが容易に行える

Heroku以外のサーバーだとインフラ周り(Linux)の設定を自分で行う必要があり、

何かあった際にも対処が必要となるので、学習・運用コストが高くなってしまいます。

Herokuであれば、そのような知識なしでもデプロイすることができます。

また、Githubを使えば自動デプロイ機能もあるので、意識せずともデプロイすることが可能です。

Heroku × Git

Herokuにデプロイする際にはGitを使用します。

Gitで管理しているリポジトリをHerokuへ反映することでHeroku上で該当するアプリケーションの操作が可能となります。

herokuのアカウント作成&インストール方法

  • herokuの公式ページからサインアップページへ移動し、herokuのアカウントを作成する
  • メールアドレスの認証をする
  • 8文字以上でパスワードの設定(英数・数字・記号)
  • クレジットカードの登録
  • heroku CLIのインストール
    windowsの場合は、windows用のインストーラをダウンロードし、起動する。
    Macの場合はターミナルを起動し、下記コマンドを実行。バージョンが出力されればOKです。
% brew tap heroku/brew && brew install heroku

ここまでできればherokuにログインできるようになります。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0