2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

データ分析結果を提案や問題解決につなげるために

Posted at

初投稿です。
日々、学んだことや今後やりたいことなど、備忘録として残していきます。
今回のテーマは「データ分析」のプロセスについてです。

はじめに

業務において、以下のようなシーンはないでしょうか。

  • データはある、分析手法もある程度は分かる、しかしどう進めればよいかが分からない
  • とりあえずデータを見てみたものの、提案に結び付くようなアウトプットを出せていない

私自身、分析プロセスについて学ぶ必要性を感じ、以下のUdemy講座をとってみました。
 説得力を高め問題解決に導く!実務直結”データを活かした”戦略的ストーリーメイキング講座
 講師:Yoshiki Kashiwagi氏

概要

  • データの分析は、~~「①データを見てからそこから何が言えるかを考える」~~のではなく、「②何を言いたいか/知りたいかを考えてからデータを扱う」べき
  • ~~「データありきのアプローチ」~~ではなく、「ゴールありきのアプローチ」をとるべき
    • ゴール(目的や問題)を考える
    • 目的や問題に沿ったデータと手法を考える
    • 目的や問題解決に至る道筋をつける
    • 分析を実施
    • 目的や問題に対する結論を考える
  • 仮説アプローチをとるべき
    • 「ゴールまでの道筋の仮説」、「個々の分析の仮説」を立て、その仮説が正しいかを確認しながら進める
    • 仮説なくデータをみるとデータに振り回され、ゴールにたどり着く結論を導き出せない

所感 ★★★★☆

  • 講師の方の説明が分かりやすい!また、共感する部分が多数あり満足できました。(演習がもっとあるとなおよい)
  • ゴールありきのアプローチの重要性はその通り。言われれば簡単だが、間違っているケースは多いと思われます。
  • プロジェクトマネジメントと同じ。計画があって初めて現状とのギャップを測れ、ギャップが分かるからこそ対処・軌道修正ができますね。
  • 実践で経験値を積みたいと思います。
2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?