LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

Vue3向けのUIライブラリ Inklineを使ってみる

Posted at

はじめに

この記事はVue3向けのUIライブラリであるInklikeをインストールして使ってみるステップバイステップです。
Inklineをメインに据えた記事がQiita内にない1ようなので、筆者の学習を兼ねて記事にしてみます。
記事の内容は公式ページのIntroductionを追ったものプラスアルファを目指しています。

Inklineについて

「はじめに」にて書いていますが、Vue3向けのUIコンポーネントライブラリです。(公式のAboutの表記に従いました)
良質なUI(User Interface)、UX(User Experience)のみならず、DX(Developer Experience)も提供することを目標としているとのことです。
作者はルーマニアのティミショアラに住むAlex Grozav氏で、オープンソースで開発が進められています。
Contributorsの中には日本の方もおられるようです。

環境

Vue3の開発を行うための環境が必要です。
筆者はWindowsを使っているため、NVM for Windowsで準備しました。

PS D:\workspace\inkline-introduction> nvm --version
1.1.10
PS D:\workspace\inkline-introduction> node --version
v18.12.1
PS D:\workspace\inkline-introduction> npm --version
8.19.2

インストール

Viteによるインストールが推奨されています。
とは言っても特別なことが必要なわけではなく、create-vueでVueのプロジェクトを作る→作ったプロジェクトにInklineをインストールする、という手順になります。

Vue3のプロジェクトを作る

通常のVue3のプロジェクトと同じくnpm init vue@latest (作りたいプロジェクト名)でOKです。
ログは掲載しませんが、TypeScriptの有効化と、ESLintとPrettierの追加のみデフォルトから変更しました。

必要なパッケージをインストールできたら、一度実行してページを表示できるか確認しておきます。
create-vueの実行時に表示される通り、npm run devを実行します。
screenshot.90.png
無事にVue3のスタートページが表示されました。

Inklineをインストールする

インストールはnpmを使います。
公式ページではInklineをインストールする際に--saveオプションが付いていますが、筆者環境のnpmでは不要です。
また、ガイドのとおりにscssもインストールします。

PS D:\workspace\inkline-introduction\inkline-introduction> npm install @inkline/inkline
PS D:\workspace\inkline-introduction\inkline-introduction> npm install --save-dev sass
PS D:\workspace\inkline-introduction\inkline-introduction> 

Inklineを使うための設定

スタイルの設定

インストールガイドに従ってsrc/main.scssを追加します。

main.scss
@import "@inkline/inkline/css/variables";
@import "@inkline/inkline/css/mixins";

:root{
    --color--primary--h: 195deg;
    --color--primary--s: 77%;
    --color--primary--l: 39%;
}

プロジェクトの設定

筆者はTypeScriptを使っているのでsrc/main.tsをインストールガイドに従って変更します。

main.ts
import { createApp } from "vue"
import App from "./App.vue"

import { Inkline, components } from "@inkline/inkline"
import "@inkline/inkline/inkline.scss"

import "./main.scss"

const app = createApp(App)

app.use(Inkline, {
    components
})

app.mount("#app")

実行してみる

公式のインストールガイドは以上で終了です。
再度npm run devを実行します。
screenshot.91.png
ページの中身がVue3のスタートページそのままなので、Inklineを使っている感がありません。
続けてInklineで画面を作ってみます。

Inklineで画面を作る

レイアウト

ページの構造を組み立てるために以下のレイアウトコンポーネントが用意されています。

  • <i-layout> : レイアウトのラッパー
  • <i-layout-header> : ページのヘッダー
  • <i-layout-footer> : ページのフッター
  • <i-layout-aside> : 左右のセクション
  • <i-layout-content> : メインになるコンテンツ
    <i-layout>の中に別の<i-layout>を入れることもできます。
    今回は公式にある「ヘッダーとフッターが幅いっぱい、左にセクションあり」を作ってみます。
App.vue
<script setup lang="ts">
</script>

<template>
  <i-layout>
    <i-layout-header>
      Header
    </i-layout-header>
    <i-layout vertical>
      <i-layout-aside>
        Left Aside
      </i-layout-aside>
      <i-layout-content>
        Content
      </i-layout-content>
    </i-layout>
    <i-layout-footer>
      Footer
    </i-layout-footer>
  </i-layout>
</template>

<style>
.layout-aside {
  width: 12rem;
}
</style>

するとページはこうなりました。
screenshot.92.png
どうやら位置関係は合っていそうです。

コンポーネント

レイアウトが決まったので、レイアウトの中にコンポーネントを置いて画面を作っていきます。
利用できるコンポーネントは公式ページに記載されています。
Inklineのコンポーネントは、レイアウトを見てお気づきかもしれませんが「i-xxx」という名前になっています。
作成したvueファイルはヘッダー、コンテンツ、サイドバー、フッターそれぞれに分けて抜粋して掲載します。

ヘッダー

Navbar(<i-navbar>)が向いているようです。
アイテムを入れるなど色々できますが、今回はサイト名などを入れる(たぶん)<i-navbar-brand>だけを使います。

App.vue
<template>
<!-- 省略 -->
    <i-layout-header>
      <i-navbar>
        <i-navbar-brand>
          Inkline Introduction
        </i-navbar-brand>
      </i-navbar>
    </i-layout-header>
<!-- 省略 -->
</template>

<style>
nav {
  margin: 6px;
}
</style>

コンテンツ

せっかくなのでInklineのコントロールをいくつか並べてみます。
テキストはInklineのコントロールではないですが、配置や折り返しなどのユーティリティが用意されています。

App.vue
<script setup lang="ts">
import { ref } from 'vue'

const inputValue = ref("")
</script>

<template>
<!-- 省略 -->
      <i-layout-content>
        <i-container fluid>
          <i-row>
            <i-column>
              <h1>Some of Inkline Controls</h1>
            </i-column>
          </i-row>
          <i-row>
            <i-column>
              <h2>Button</h2>
              <i-button>Button</i-button>
              <i-button color="primary">Primary</i-button>
              <i-button color="secondary">Secondary</i-button>
              <i-button color="success">Success</i-button>
              <i-button color="danger">Danger</i-button>
              <i-button color="warning">Warning</i-button>
              <i-button color="info">Info</i-button>
              <i-button color="light">Light</i-button>
              <i-button color="dark">Dark</i-button>
            </i-column>
          </i-row>
          <i-row>
            <i-column>
              <h2>Input</h2>
              <i-input v-model="inputValue" placeholder="Type something.." />
            </i-column>
          </i-row>
          <i-row>
            <i-column>
              <h2>Text</h2>
              <p class="_text-align:left">
                This is a left aligned text.
              </p>
              <p class="_text-align:center">This is a center aligned text.</p>
              <p class="_text-align:right">This is a right aligned text.</p>
            </i-column>
          </i-row>
        </i-container>
      </i-layout-content>
<!-- 省略 -->
</template>

サイドバー

そのものズバリSidebar(<i-sidebar>)というコンポーネントがあります。

App.vue
<template>
<!-- 省略 -->
      <i-layout-aside>
        <i-sidebar>
          <i-nav vertical>
            <i-nav-item>item1</i-nav-item>
            <i-nav-item>item2</i-nav-item>
            <i-nav-item>item3</i-nav-item>
          </i-nav>
        </i-sidebar>
      </i-layout-aside>
<!-- 省略 -->
</template>

フッター

フッターはボーダーユーティリティを使い、コピーライトを入れてみました。

App.vue
<template>
<!-- 省略 -->
    <i-layout-footer>
      <div class="_border">(c) 2022 NIKO</div>
    </i-layout-footer>
<!-- 省略 -->
</template>

<style>
._border {
  padding: 6px;
}
</style>

Voila!

ブラウザでlocalhostを開くと以下のページが表示されます。
ボタンや入力欄の見た目が変わっていること、ヘッダーやサイドバーができていることがお分かりいただけるかと思います。
screenshot.96.png

ソースコード

今回作成したサンプルはGitHubに置いてあります。

最後に

お読みいただきありがとうございました。
Vue3用のUIライブラリを探している、Inklineというライブラリの存在を知ったがよくわからない、などという方の助けになれば幸いです。

参考資料

Vue.js UI UX DX Library - Inkline
nvm-windowsでNode.jsバージョン管理

  1. 執筆開始時点でVue3のUIフレームワーク/UIライブラリ紹介と比較にて「その他のVue.js3対応UIフレームワーク」として挙げられているのみのようです。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1