11
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Docker上 で MiniDLNA を動かす

Posted at

MiniDLNA とは

MiniDLNAはその名の通りDLNA/UPnPサーバで、LAN内のクライアントに動画や音声をストリーミングするものです。CIFSやNFSなどのファイル共有でも 動画や音声の再生はできるわけですが、再生のし始めやスキップするときには DLNAのほうが軽い気がします。
MiniDLNAは、先達のDLNAサーバである mediatombよりも設定がシンプルで軽快な動作がウリとのこと。現在はReadyMediaに名前が変わっていますが、Ubuntu 14.04のリポジトリではまだMiniDLNAなので、この記事ではMiniDLNAと呼称します。

Dockerfile を記述する

Ubuntu 14.04において、MiniDLNAはBackportsにいるので今回はppaを使ってインストールします。

  • add-apt-repository を使うため software-properties-common をインストール
  • add-apt-repository で ppa:djart/minidlna を追加
  • MiniDLNA をインストール
    という流れです。
Dockerfile
FROM ubuntu:14.04
MAINTAINER flny flny@example.com

RUN apt-get install -y \
      software-properties-common

RUN add-apt-repository ppa:djart/minidlna -y

RUN apt-get update && apt-get install -y \
      minidlna

ADD minidlna.conf /etc/minidlna.conf
ADD start.sh /start.sh

RUN chmod +x /start.sh

EXPOSE 8200
EXPOSE 1900/udp

CMD /start.sh

設定ファイル /etc/minidlna.conf を変更する箇所は多くありません。media_dir にサーバで公開するディレクトリを記述するのと、ポート番号(デフォルト8200)を必要に応じて変更する、friendly_nameでクライアントから見たサーバ名を指定する、くらいでしょうか。
なお、ここで指定したポート番号に加えて、1900/udp も開ける必要があります。

minidlna.conf
(略)
# If you want to restrict a media_dir to a specific content type, you can
# prepend the directory name with a letter representing the type (A, P or V),
# followed by a comma, as so:
#   * "A" for audio    (eg. media_dir=A,/var/lib/minidlna/music)
#   * "P" for pictures (eg. media_dir=P,/var/lib/minidlna/pictures)
#   * "V" for video    (eg. media_dir=V,/var/lib/minidlna/videos)
media_dir=V,/mnt/pub/lib/movie
(略)
# Port number for HTTP traffic (descriptions, SOAP, media transfer).
# This option is mandatory (or it must be specified on the command-line using
# "-p").
port=8200
(略)
# Name that the DLNA server presents to clients.
# Defaults to "hostname: username".
friendly_name=minidlna
(略)

起動は普通にserviceコマンドで行います。

start.sh
#!/bin/bash

service minidlna start
/bin/bash

イメージのビルドとコンテナの作成

buildコマンドでイメージをビルドします。

$ docker build -t minidlna docker/minidlna/
Sending build context to Docker daemon  7.68 kB
Step 1 : FROM ubuntu:14.04
 ---> e9ae3c220b23
Step 2 : MAINTAINER flny flny@example.com
 ---> Using cache
 ---> 768ca4ac1367
Step 3 : RUN apt-get install -y       software-properties-common
 ---> Running in bdc4a354e1de
Reading package lists...
Building dependency tree...
Reading state information...
The following extra packages will be installed:
  ca-certificates gir1.2-glib-2.0 iso-codes krb5-locales libasn1-8-heimdal
  libcurl3-gnutls libdbus-glib-1-2 libgirepository-1.0-1 libglib2.0-0
  libglib2.0-data libgssapi-krb5-2 libgssapi3-heimdal libhcrypto4-heimdal
  libheimbase1-heimdal libheimntlm0-heimdal libhx509-5-heimdal libidn11
  libk5crypto3 libkeyutils1 libkrb5-26-heimdal libkrb5-3 libkrb5support0
  libldap-2.4-2 libroken18-heimdal librtmp0 libsasl2-2 libsasl2-modules
  libsasl2-modules-db libwind0-heimdal libxml2 openssl python-apt-common
  python3-apt python3-dbus python3-gi python3-pycurl
  python3-software-properties sgml-base shared-mime-info unattended-upgrades
  xml-core xz-utils
(略)

ご覧の通り、最初のsoftware-properties-commonのインストールで追加パッケージが死ぬほど入るので、一瞬ppa使わないほうがよかったかなと思いましたが このまま進めます。

Step 4 : RUN add-apt-repository ppa:djart/minidlna -y
 ---> Running in ce05b0ca1683
gpg: keyring `/tmp/tmpa_efmo2i/secring.gpg' created
gpg: keyring `/tmp/tmpa_efmo2i/pubring.gpg' created
gpg: requesting key 8E2B7601 from hkp server keyserver.ubuntu.com
gpg: /tmp/tmpa_efmo2i/trustdb.gpg: trustdb created
gpg: key 8E2B7601: public key "Launchpad PPA for Thanos Kyritsis" imported
gpg: Total number processed: 1
gpg:               imported: 1  (RSA: 1)
OK
 ---> 1a4f7b3aa575
Removing intermediate container ce05b0ca1683
Step 5 : RUN apt-get update && apt-get install -y       minidlna
 ---> Running in affec8556e53
(略)
The following extra packages will be installed:
  libavcodec54 libavformat54 libavutil52 libexif12 libflac8 libgsm1 libid3tag0
  libjpeg-turbo8 libjpeg8 libmp3lame0 libogg0 libopenjpeg2 libopus0
  liborc-0.4-0 libschroedinger-1.0-0 libspeex1 libtheora0 libva1 libvorbis0a
  libvorbisenc2 libvpx1 libx264-142 libxvidcore4
Suggested packages:
  opus-tools speex
(略)

MiniDLNAも中々の追加っぷりですが、数分待てば終わります。

Removing intermediate container 1cfe8408f5fb
Step 10 : EXPOSE 1900/udp
 ---> Running in 3aaba6e7e63e
 ---> 2f59d9cc512e
Removing intermediate container 3aaba6e7e63e
Step 11 : CMD /start.sh
 ---> Running in cefe9da14814
 ---> a82bb362f45f
Removing intermediate container cefe9da14814
Successfully built a82bb362f45f

次に runコマンドでコンテナを作成します。-p オプションでポートを開け、-v オプションでホストのディレクトリをコンテナと共有しています。
またこのとき、--netオプションでネットワークモードをhostにする必要があります。デフォルトのbridgeのままだと、DLNAクライアントがサーバを認識できません。

$ docker run -itd --net=host -p 8200:8200 -p 1900:1900/udp -v /mnt/pub:/mnt/pub --name minidlna minidlna
2c8f8edebabcab7e03be9b5f29f7697c2575aaf5ee77c55a9ffbb40328624e70

動作を確認する

netstatで サービスが起動しているか確認します。

$ netstat -na | grep 1900
udp        0      0 0.0.0.0:1900            0.0.0.0:*
$ netstat -na | grep 8200
tcp        0      0 0.0.0.0:8200            0.0.0.0:*               LISTEN

起動しているようです。
ブラウザで http://<サーバのIPアドレス>:8200/ を開き、確認することもできます。
minidlna.png
Media library の Video files:78は、minidlna.confで指定した/mnt/pub/lib/movie 以下に78個の動画が見つかり、サーバに認識されたことを意味します。
もし--net=hostを付け忘れてコンテナを作成してしまうと、Connected clientsのHW Address(MACアドレス)が全てFF:FF:FF:FF:FF:FFになるので 異常に気付くことができます。このときはコンテナを一旦削除して 作成し直しましょう。

最後にDLNAクライアントで動画を再生してみます。AndroidアプリGinkgoDlnaを使いました。
GinkgoDlnaを起動し、friendly_nameで指定したDLNAサーバ名が表示されれば成功です。
Screenshot_2016-01-16-19-24-16.png

もし表示されない場合、DLNA/UPnPのトラフィックがDLNAクライアントに届いていないということになります。

  • コンテナのネットワークモードが host でない
  • サーバとクライアントが同一ネットワークにない
  • サーバとクライアントの間にある機器(ルータとか)がUPnP、1900/udpを通さない設定になっている

あたりが原因でしょうか。

DLNAサーバ名が表示されたら、サーバ名 -> Video -> All Video とタップすれば、MiniDLNAが認識している動画の一覧が表示されます。さらに動画をタップすると、再生が始まります。
Screenshot_2016-01-16-21-04-11.png

なお、DLNAクライアント自身が再生するか、再生用の別のアプリが呼ばれるかはDLNAクライアントの機能によります。(GinkgoDlnaは後者のタイプ)

以上

11
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?