LoginSignup
2
4

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry Pi の起動前にSSH、無線LAN設定を行う

Last updated at Posted at 2020-03-15

Raspberry PiでGUIを使用しないで、無線LANでSSHログインまで行う設定メモです。

環境

macOS High Sierra 10.13.6
Raspberry Pi Zero WH

RaspbianをSDカードに書き込みするまでの手順は以下にメモがあります。
https://qiita.com/nikofu501/items/26c14c25f38b88ad2685

以下を参考にしています。
Raspberry Piの無線LANをmicroSDで設定する
https://qiita.com/mascii/items/0d1a280ac58ed8f6f999

SSHログインの有効化

デフォルトでSSHログインが無効になっているため、イメージファイルを書き込んだmacOS上で有効化します。

bootディレクトリが作成されていることを確認します。

# ls -l /Volumes/boot/

total 105929
drwxrwxrwx  1 _unknown  _unknown       512  3 15 17:18 .Spotlight-V100
drwxrwxrwx  1 _unknown  _unknown       512  3 15 22:42 .fseventsd
.....略

SSHファイルを作成します。ファイルを作成するとSSHが有効になります。

# touch /Volumes/boot/ssh
# ls -l /Volumes/boot/ssh

-rwxrwxrwx  1 _unknown  _unknown  0  3 15 22:48 /Volumes/boot/ssh

無線LANの設定

起動時に無線LANを有効にするためには、以下のファイルを作成する必要があります。
Raspberry Pi Zero WHは2.4GHz帯しか対応していません。
 ssid・・・無線LANのSSID
 psk・・・無線LANのパスワード
ハードコーディングがセキュリティ上問題のある場合は、SSIDとパスフレーズの組をハッシュ化した256bitのキーをpskの値に設定することもできます。

# vi /Volumes/boot/wpa_supplicant.conf

# cat /Volumes/boot/wpa_supplicant.conf
country=JP
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
    ssid="musenlan"
    psk="123456"
}

SDカードをRaspberry Pi に挿入し、SSHログインできることを確認します。
Raspberry Pi のデフォルトアカウントはpi、パスワードはraspberryです。
DHCPで払い出しをしている場合はDHCPサーバのログで払い出したIPアドレスを確認してください。
無線LAN設定の時点で固定でIPアドレスを設定する方法もあるかもしれません。

$ ssh pi@192.168.10.110

pi@raspberrypi:~ $ 
2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4